娘の言葉ナビの取り組み方は以前も書いたかもしれませんが![]()
該当ページをコピー
↓
赤字部分を紙で隠すor修正テープで消す
↓
それをコピーした物を原本として用意する
↓
あとは毎日コピーして繰り返し書く、書いて書いてとにかく毎日書く
この方法で、次の国語の授業までに、ほぼ100%覚えています![]()
あ、誤字発見![]()
殴り書きなのはご愛嬌![]()
今週の範囲は、4日目で100%書けるようになりました![]()
時間が経ったら忘れると思うので、翌月あたりにまた復讐として(←誤変換で出てきた
ある意味間違えた問題の復讐w)、もとい復習として原本をコピーしてやってみたりしてますが
1.2割忘れているけど、そこでまたインプット![]()
そしてアウトプット![]()
いい時期に組分けテストがあるので、その前にもう一度復習しようと思います![]()
この方法、ネット記事でも見たのですが、アクティブリコール勉強法ですね![]()
うまく、このインプット→アウトプットを計画的に回せているのは言葉ナビだけで![]()
5月度マンスリーの理科の敗因はまさにこれだと思います
アウトプットをうまく活用できなかった
これは、地頭の良し悪し関係なしに、勉強の方法で引き出せる知識量が変わると思うので、うまく活用していきたいですね![]()

