雨の日曜日![]()
現在娘は小学校の宿題中
←絶対に手を抜かないタイプw
今週の復習がたーくさんのこっているのですが(算数Bの図形の名前を永遠と書くのが嫌と昨日進まず
)
今日は他の習い事の話を少し
習ってる方多いかな?と思うのですが、娘はヤマハ音楽教室に通っています![]()
ヤマハ音楽教室といえば、試験があります。
グレード試験と言って、自由曲演奏、初見演奏、伴奏付け、聴奏、があるのですが
娘は聴奏が苦手というか、からっきしできません![]()
和音は、ほぼ100%当てられるのですが(現在8級)
メロディ聴奏が、本当に本当に当たりません
苦手な母ですらびっくりするレベルに外しまくります![]()
ド→ミですら、ド→レと弾いたりします。さすがにそこ間違える
?そもそも最初のドを当てられないことも多い![]()
耳コピなんて夢のまた夢![]()
ヤマハに通っていると、耳コピ得意と思われるんですよね、楽譜読めないけど耳から入るんでしょ?と。
みんながそうじゃないからね![]()
ヤマハの耳メインカリキュラムでこれなので
やはり、特性はあるんだと思います。
それでも苦手なりに努力は続けています![]()
生まれつきの才能には追いつけなくても、後天的に努力で得られるレベルまでは頑張って欲しいなと思います![]()
同じく、勉強にも苦手得意ありますよね
娘はやはり算数的なひらめきが苦手で、トレーニングで底上げするにも限界はあるのかなと思うところがあります![]()
思うけど、人間コツコツ努力することが大切だなと![]()
飛び抜けた才能を発揮しなくても、自分の可能性を信じて、努力することの大切さを、習い事や受験を通して学び取ってくれたらいいなと思っています![]()