春休みはテストで始まり、春期講習と復習に追われて![]()
気付いたら残り3日![]()
本日は、仲良しのお友だちと出かける予定があったので、朝起きてとりあえず基礎力トレーニング![]()
夕方帰ってきて、疲れたはずなのにせっせと復習始めました
しかし、先は長いw
でも、娘は集中してタスクを消化していて、家に閉じこもって勉強している日より効率がいいです![]()
宿題山のように抱えているからと、いろんな予定断ったり、入れないようにしていたけど
メリハリこそ大事だったんだなと今さら![]()
インスタで、SAPIXに通いながら、春期講習の中休みはしっかり外で体動かして遊んでいて
春期講習が終わり今は旅行まで出かけている方を見て
とにかく優秀なお子さんなんだろうな
うちはできないな![]()
と思い込んでいましたが、
わたしは何を恐れて何と戦っていたんだろう![]()
娘も、勉強が嫌いなわけではなく、机に座ってせっせとノルマをこなすタイプなので、
母娘で、とにかく追い込まなければならないんだと思い込んでいました![]()
今日の帰り道、季節の図鑑の知識を思い出しながら、公園を散歩して帰ってきました。
楽しそうに知識を披露してくれる娘を見て、ちょっと涙が出そうになりました![]()
娘は頑張ってる
こんなに新しい知識を得て、まだまだ先に進もうと頑張ってる![]()
母は、プリント管理や進捗管理にのめり込んでいたけど、これから長い娘の人生![]()
心身ともに健康に中受を乗り越えるために、メリハリのある生活の管理こそが、母の1番の伴走の役割なのかなと思いました![]()
なんだかまとまっているようでまとまっていないですが、今日思ったことを残しておきたかったので![]()
春休み残り数日ですが、たくさんの春期講習のプリント抱えてツノ出そうになってる同志の皆さま、うまいこと頑張りましょう![]()