お久しぶりです



最近は忙しくてなかなかブログ更新できませんでした。でもブロ友さんのブログはちゃんとチェックしています

4月から市内のこども園に行けたらなあと思って、とりあえず申し込みはしてみました。
人気のところみたいで、入れるかなあ

ダメだったら職場の保育園にまだ通うことができるので、空きを待つか…

入れるのを祈ります

体調は疲れるとお尻にきてヒリヒリしたり、腫れたり、自壊したりするけど、お腹は大丈夫です

この間受診して、イムランを内服してからの評価もかねてMRIエンテロをやることになりました。
来月やるので、子どもはまた一時保育を使う予定です。
検査、問題ないことを祈ります

コロナで毎日大変です

病棟もクラスターが発生し、同室で濃厚接触者となった患者さんにはフルPPEで対応しています。
N95マスクにガウン、キャップ、ゴーグルをつけてのケアは短時間でも大変です。汗だくになりながら仕事をしています。
コロナ病棟も人手不足で、毎日病棟からスタッフが応援にいっています。
私もついに行くことになりました。
免疫抑制剤プラス生物学的製剤を使っているので不安ですが、行かないわけにはいかないので…感染しないように気をつけます。
キャップをしていてもウイルスは髪に付着するので髪は触らないでと注意喚起されています。
そんなこと言われたら、保育園に迎え行って子どもの抱っこするのさえ躊躇する

勤務が終わったら速攻シャワー浴びて帰ろうとスタッフで話していました。更衣室にはシャワールームがあるので浴びて帰ることができます。
クリスマスイブは夜勤だったので、クリスマス当日にケーキを食べました。おいしかったです

子どもは生クリーム嫌いなので、チョコとスポンジしか食べませんでした。
そして今日は子どもの小児科受診。
明け方になると咳がずっと止まらず、眠れないのが2週間くらい続いていて。年末年始になるし、受診してきました。
熱もないし、2週間前の風邪の咳が長引いているか、気管支過敏とのことでした。
布団はちゃんと干して清潔にして、加湿して寝てくださいとのことでした。
咳止めとホクナリンテープを処方してもらいました。早く落ち着くといいです。
今年は大みそかまで仕事です。
1日から3日までは3連休なので、実家でゆっくりしようと思います。
ではまた


