コロナコロナでなかなかお出かけしていませんでしたが、この間はスヌーピーミュージアムに行ってきました。

グランベリーパークも初めて行ったけど、色々回れて楽しかったです。
たっちーと抱っこばかり要求して、なかなか息子が歩いてくれなくて、疲れました笑い泣き

スヌーピーミュージアムはスヌーピーがたくさんいて癒やされました。息子はスヌーピーが怖いみたいで、ノー!!!と近寄るのを拒否(笑)かわいいのにな。
平日だったので空いていて良かったです。




今週はひたち海浜公園に行く予定です。
天気予報は雨ですが晴れを願っていますスター






仕事はなんだかんだ半年続いています。
最近はもう慣れたから少し気が楽になりました。
なんだかなあと思うこともあるけど、それは仕方ないことだと割り切ってやっています。あきらめに近い泣くうさぎ
でも図太く、というか図々しく?意見を言って、意思表示はしています。黙っていられない性格だからタラー



この間、臨床心理士の方とお話する機会があったので、イライラしたり気分の落ち込みがある時はどうしたら良いか?質問しました。
「まずは深呼吸。しっかり息を吐いて、たくさん吸う。タダでできるよニヤニヤ」と(笑)
「あとは甘いもの!たくさんお砂糖の入った紅茶とかおいしいお菓子。それでいいの」とのこと。心理士の先生は年配の方なんですが、ぽたぽた焼きのおばあちゃんみたいな感じの方で。すごく優しくて、温かい方です。

先生は患者さんと話していて、負の感情に引っ張られないか聞いたら、それはあると言いました。
話を聞いて、その人の立場になって考える。共感しなきゃ仕事にならないから。だからすごく苦しい時もあると言っていました。
先生の話はとても深いです。またたくさんお話しできたらなと思います。



今日は子どもの形成外科受診に行ってきました。
駐車場に入るのに30分かかりました。混み過ぎ驚き
レントゲンがあったけど、今日は息子は技師さんに自ら近寄って、抱っこしてと抱きついていました(笑)
技師さんに抱っこされて、ご機嫌でレントゲン撮影。泣かずにレントゲンできてすごい!びっくりしました。絶対泣くだろうなと思ってジュースやお菓子を用意しておいたけど、不要でした!

診察では、問題なく指を動かしたり、おもちゃをつかんでいるので、大丈夫ですねとのこと。
ただ、やっぱり外見的な問題で、指が偏位しているので必要であれば後々矯正のため手術することもあるそうです。
次回はだいぶ先の4月になりました。予約忘れそうガーン
半年毎に経過を見ていくそうです。

病院が終わってからは、ショッピングモールへ。
滑り台があるスペースで遊ばせたら楽しそうに何回も滑っていました。
買い物しに行くよー!と滑り台から離れようとすると大泣き。なんとか気をまぎらわせて買い物しました。
ミスドでお茶して休憩したり、サーティーワンでアイスを食べたり、夕飯もついでに食べたり。取れないのにゲーセンに行ってUFOキャッチャーやって無駄遣いしたり(笑)
今日は一日とても楽しかったです。
ショッピングモールは誘惑が多くてお金を使い過ぎてしまいますが、子ども連れにはやっぱり良いなと思いましたキラキラまた行こう指差し


明日は夜勤。それが終われば5連休です。遅い夏休み、満喫しますグラサン星




ではまたパーラブラブ