宝石赤DIYドキドキビジューイヤリング宝石赤


土台にテグスを使って、パーツを
縫い付けていくだけですニコニコラブラブラブラブ


書くと難しそうですが、
実際は難しくありませんニコニコラブラブラブラブ
超不器用な私ができたくらいなので笑ニコニコ



では作っていきますドキドキ



①イヤリングの元になる台を用意します。
丸みを帯びてるほうが上です。
この台にテグスを使って、編み込んでいきます。


{03A358AD-982E-4D07-BF3E-ED0E16538656:01}



②50㎝のテグスを
下から右と左に半分ずつ通します。
6mmのクリスタルを通して、
右側は左に、左側は右にクロスさせて
上から下へ元となる台の穴に通し
後ろで結びます。


{2CBE5B53-ACF5-42B0-8F15-4DEB5A54417C:01}


③後ろで結んだテグスをそのまま、
右側と左側それぞれを
下から上に元の台の穴から抜き出します。
この時は真ん中の円を使います。

上へ通したテグスに4mmのパールを通し、
一つ飛ばしに上から下へ通し、
上へ引き出す時は一つ戻って上に通します。


右周りに4粒、
左周りに4粒ずつ繰り返します。

{C9D08BB1-18EF-4E7D-BC83-4C595D9698AE:01}


④パールを縫い付けた後は、
テグスは下にありますので、
一番外側の円にテグスを元の台の穴から
下から上へ抜きだし、

3mmのパーツ(クリスタル、オーロラ)を
先ほど縫い付けた4mmのパールへ
縫い付けていきます。

イヤリングの元の台は使わず、
パーツとパーツを縫い付けます。

一周したら、テグスを土台の穴に
上から下に通し、後ろで結びます。


{23202746-EBEF-494C-AD51-D88547C628F2:01}



⑤出来上がったパーツを土台にはめ込み、
爪をペンチで内側に折り曲げます。


{69C8DF28-6EA5-435F-8554-FD79052A0832:01}



2つ作ったら、出来上がりですニコニコラブラブラブラブ


{833987E7-E0EF-4C0E-9042-C283AB6BE7D5:01}




新しい趣味が出来て嬉しい~ニコニコドキドキ
色々作りたいな~ドキドキドキドキドキドキ