天井まで洒落てる…
また行きたいな〜


**********************************************



引っ越したと言えばもうひと家族

そちらは
おばあちゃんも一緒に住んでる家族で
私もよく遊びに行ったりしていた
のだけど…



そこは親が離婚することになって
父親1人が分譲に残る形で
母、子ども、おばあちゃんが
引っ越して行った


こちらも突然のピンポーンで出たら
いきなり引っ越しますのご挨拶ポーン

ええ??ホントに??
引っ越すの??

って、感じだったのだけど


その時おばあちゃんに言われました

〇〇ちゃん(私)みたいに
仕事も子育ても家事もできない!
比べないで!って娘に言われてさ
娘ができない自分を責めちゃうみたいで…
また、気にせず遊びに来て



いやいやいや…
そう言われて行けるわけないじゃんと
思いつつ…



また、このパターンか…
キョロキョロ



このパターン
よくあるんです…

私は普通に暮らしてるだけ

でも
他人から見たら羨ましい
そんな風になりたいのにできない
できない自分を責めてしまう

だから、あなたから離れたい
見たくない

(昨日の奥さんもこのパターンかな…)



私は
どうしたらよいのでしょう??

もっと悩んでる姿を見せればいい??
一緒に旦那の愚痴でも言えばいい??
お金がない!と嘆けばいい??



でもさ、
悩むけど、できるだけ持ち越さないし
愚痴は言わないようにしてるし
お金がなくても幸せだし



ママ友にも
お宅はいいよね!夫婦仲いいし!
自営業いいよね!社畜と違って!
子育ても上手くいっててさ!

姉にも
〇〇みたい(私)に、なれない!

お義母さんにも
いいよね!息子みたいな子煩悩な父親で!



しかも、よく面と向かって言われる

言われると凹む
なんか、
生きててゴメンナサイ
上手くいっててゴメンナサイ
幸せでゴメンナサイ
もっと不幸になればいいのかな
という、気持ちになる…



まぁ相手が
勝手に比べてくる
のだから放おっておくしかないのだけど




職場で誰かが言ってた


鈍感になりましょ!!

って


陰口やうわさ話を聞いてしまっても
敢えての

鈍感力




ホント。それ。大事。


都合の悪いことは
聞こえないふり。

面と向かって言われても
言われた言葉だけを受け取り
羨ましさとか嫌味とか気づかないふり。


鈍感力磨きたいニヤニヤ



**********************************************

このパターンを
リフレーミングするとしたら??


羨ましい=憧れられてる?
いいよね!=上手くいってる証?

ん?本来は褒め言葉なのか??

私の受け取り方が
ひねくれてるのか??


反射的に
ゴメンナサイって思ってたけど
なんでだろ??

セルフマッピング案件やな真顔