いきなりですがクイズです!😊

Q 半分に引き裂いても再生する
という言い伝えから
「ハンザキ」と呼ばれている
湯原に生息している生き物とは?




分かりましたか?

ヒントは以前のブログ記事に
書いてますよー😆



それでは正解です!


正解は

オオサンショウウオ】です✨


旅館の中庭にいて、
子供もじーっと観察😆✨

湯原はオオサンショウウオが
数多く生息しており

オオサンショウウオ研究の
発祥地とも言われています✨


色んな所にオオサンショウウオ
モチーフのものがあるので
探してみてくださいね♬

そんなオオサンショウウオ
(ハンザキ、ハンザケとも呼ばれる)
の保護センター

はんざきセンター】に
行ってみました😊


湯原温泉街すぐ近くにあります✨

なんと無料で入館出来ます!


中に入ると大きな水槽があり
なかにオオサンショウウオがいます!

旅館のオオサンショウウオは
ほぼ動かなかったのですが、

動いているオオサンショウウオが
見れて感激😍✨

のそーっと泳いでました♪

(こちらの水槽の中にも♪)

オオサンショウウオは
体の表面の「いぼ」から出る
粘液が山椒の匂いに似ていることや、

皮膚の色、形が山椒に似ている
ことから付けられた名前だと
言われています

カエルやイモリと同じ仲間の
両生類です🐸

生まれてから数年はエラ呼吸で
肺呼吸に変わります

全長が1メートルを超え
100年以上生きるものも
いるんだとか!

日本にいるオオサンショウウオと
同じ種類の仲間は

中国と北アメリカにいるのみと
希少で、天然記念物になっています




骨が展示してあったのですが、
前足は指4本で後ろ足は5本なんだ!
など発見があり面白かったです



はんざきセンターの外には
「はんざき大名神」が
祀られていました


はんざきの森♪



目の前には御神木の
瞠樫(みはるかし)が
デデーンと立っておられます✨


こちらが祠


半分に割かれてもなお生きる
といわれている生命力に
あやかって

「割り箸」での祈願が
出来るようになっていました✨


その他にも、はんざきメビウス
というものも↓



半分に割いて
ハートで縁を結ぶ

という祈願方法だそうです

「超・湯に行く(ユニーク)」


というダジャレが
書いてありました🤣✨

ダジャレ、遊び心があって
良いですねー♡

私、こう見えて自慢じゃないですが

【一番寒いギャグ】で一番

なったことがあります😆!✨w

詳しく話すと長くなるので
割愛しますが、全国の同級生の
中で堂々の一位!✨


本当自慢にならないですが(笑)
なんやかんやギャグ好きなので
こういう遊び心好きなんです♬w


話を戻してオオサンショウウオ
ですが、外にはデデーンと
大きな山車もありました♪

毎年8月8日に行われる
「はんざき祭り」に
登場する山車です✨

今年は残念ながら中止との
ことですがいつか参加してみたい
お祭りです♬

父もオオサンショウウオが
気に入ったようで

飼いたいなぁーっと
つぶやいていました…

国の天然記念物で
許可なく捕獲・飼育する
ことは出来ないそうなのですが

飼える方法なんてあるんで
しょうか…

もしご存知の方
いらっしゃいましたら

ぜひご教示くださいー😆w



----------

ブログ100日チャレンジ41日目✨