今回は観光編Part2、
お宿出発後の観光について
書いていきます😊✨

ちなみに夜の湯原温泉街も
見てみたかったので

夜もぶらぶら砂湯まで
行ってみましたが

入浴されている方
いらっしゃいました!

さすが西の横綱!✨



砂湯近くの「寄りそい橋」も
綺麗にライトアップされていました✨


さて、お宿を出てまず一番に
目指したのは

湯原ダム」!!


お宿到着後の観光で
真下近くまではいきましたが

真上からも見てみよう
ということになり…

向かいました✨

お宿の方から道が細いと
伺っていましたが、
父の運転だったので
難なくクリア🚗✨


みはらし展望台に到着ー✨


隙間から湯原ダムが見えます✨


こちらが湯原ダムの上!


堤長は194.4mだそうです



写真で撮ると怖さが伝わり
にくいですが…

下をのぞくとかなり急で
怖いです😱💦 

堤高は73.5m!!


砂湯の側の景色✨

真下の写真も撮りたかったのですが
携帯落としたらと思うと
ゾッとしたのでやめました😅w


分かりにくいですが…
左手側の三角の屋根みたいな
ものがある所が砂湯です✨

砂湯はダム直下流にある
日本で唯一の露天風呂
なんだとか✨

アルカリ性も高くお肌が
つるつるになる美肌の湯と
言われています♬



反対側は湖!湯原ダム湖です

湯原ダム湖の広さは
湛水面積(満水時の広さ)が
中国地方1位!

有効貯水容量岡山県1位だそうです✨


せっかくだから来た道
を戻るんじゃなくて

進んでみようと山道の奥へと
車を走らせましたが

奥へ奥へと本当広かったです!


発電にも利用されて
いるんですねー✨

治水と利水の両方を目的とした
多目的ダムとして湯原ダムは
作られたそうです

そして車を走らせること
30分ほど

またまた湯原温泉街近くに
舞い戻ってきました😆w

せっかくなので
ひまわり館へお土産を買いに♬



そんなに充実している
わけではありませんでしたが
無事買えたので良かった♡

そば打ちも出来るみたいです


そしてこちらには
全国的にも珍しい

ペット専用(犬・猫)の温泉

がありました!

もちろん人が入れる温泉も
ありますよ♬


入浴料金は

大人500円
小人250円
ペット1,570円

だそうです😊

詳しくはHPで確認してみて
くださいね♬


さぁ、湯原温泉観光編は
あと少しで終了!

次回は湯原といったら
欠かせないあの生き物に
ついてです😆♬

----------

ブログ100日チャレンジ40日目✨