お立ち寄りいただきありがとうございます。
40代のワーママ、イナミですニコニコ

単独資産で1億円到達を目指しています
インテリアや食器が好き

家族は夫と未就学児と乳児の子ども2人です


第二子ということもあり

出産準備品は最低限にしましたニコニコ


必要になれば買い足せばいいか〜

という楽観的な考えです口笛


準備したものスター購入品スター

赤ちゃんの衣類(肌着、ロンパース、退院着など)

4,500円

ベビーベッドマット込み(レンタル6ヶ月)

15,070円

円座クッション 2,200円

赤ちゃん用衣類洗剤 800円

液体ミルク450円


準備したものスターもらいものスター

スキンケアアイテム(シャンプーや保湿剤)

哺乳瓶洗剤(ミルトン) 

おしり拭き

ミルク

月齢フォト用カード


準備したものスター上の子のお下がりスター

ベビーバス

哺乳瓶

ベビー布団

メリー

ガーゼ

オムツお尻拭きポーチ

お世話セット用のカゴ

抱っこ紐

授乳ケープ


出産後購入したもの

オムツ

ミルク

おしり拭き

母乳パッド

生理用品

パン袋(オムツのゴミ袋として)

液体ミルク用アタッチメント

湿疹用の薬(ポリベビー)

骨盤ベルト


オムツやミルクは出産後でいいかと思って

出産前には購入しませんでした口笛

試供品や産院からのプレゼントもあったので

退院後に購入しても間に合いましたニコニコ


事前に買っておけばよかったと思ったのは

生理用品ですね真顔

悪露のことをすっかり忘れていました…

産院で追加購入することになったので

割高でした泣き笑い


自治体からもらったクーポンを使って

オムツを入院中に頼んでおいたら

無駄がなかったかも真顔


産後購入品はほとんどヨドバシ.comで

頼みました口笛

翌日午前中には届けてくれるので便利♪

こんな素晴らしいサービスがあることに

感謝ですね愛