こんにちはにっこり

読んでいただきありがとうございます。


この記事を書いてる本日、

無事に28週を迎えることができました。


23週で入院して5週間。

ただ安静にしているだけではなかったので

ほんとにほんとに長くて辛かったですが

目下の目標まではこれました。



私の退院予定は35週なので

まだあと7週間もあるけど

早産のリスクを考えれば

これまでの5週間を耐えることができて

とりあえず安心しておりますニコニコ


それでは続きを...



この謎の蕁麻疹は

だんだんと範囲が広がっていけば

痒い場所も増えて

もう夜は寝られませんネガティブネガティブ


アイスノンをお腹に挟んで

少し落ち着いて寝落ちだかと思えば

また痒みで起きてナースコールして

アイスノンをもらう...



もう苦痛で苦痛でびっくりマークびっくりマークびっくりマーク


掻くのはダメだと思っても

イライラするし

気づけば無心でボリボリ掻いちゃう煽り



そうしていくと

最初の頃には比べ物にならないほどの

蕁麻疹ができていきました。



皮膚科でもらった

ステロイドの外用薬なんて効かないし

抗ヒスタミンの内服も全く効果なしびっくりマーク


毎朝泣きそうになりながら

先生にこの辛さを訴えてました真顔


もちろん皮膚科にかけあってもらって

再診してもらい

内服薬も増やしてもらったけど

全然ダメ..驚き



寝れないストレスと痒いストレス..

もうほんとに辛くて

ただでさえ辛い入院生活に

さらに追い討ちをかけるように

蕁麻疹は増えていく。


この時は妊娠性痒疹と診断されていたので

ネットでいろいろ情報を集めて

口コミで高評価のヨモギローションも

購入しました凝視





毎週末、面会はできないけど

荷物の受け渡しに来てくれる夫に

必ず持ってきて!!と伝えました..


処方された薬が効かないなら

とにかく希望があるものは

全て試したいという気持ち..無気力



私はこの時、本当に妊娠性痒疹なのかどうかも

含めてこの湿疹の原因が知りたかったんです。


最初はリトドリンの薬疹の可能性かもと言われ、

そのあと妊娠性痒疹と診断されたけど

リトドリンの薬疹の可能性が

少しでもあるなら検査をしたい。


そんな気持ちを主治医の先生に伝えました。


すると

「ちょっともう一回皮膚科の先生に診てもらおうか..」と言ってくれました。



そしてその日のうちに皮膚科の先生にきてもらい

再度湿疹を見てもらいました。