令和6年年4月20日

危ないフィッシング詐欺のメールが今日も届きました。

マイナポイント事務局 <mail@pqq.org>

【マイナポイント第2弾】現金2万 円プレゼントをゲットしに来てください!
マイナポイント第2弾は、2万 円相当のマイナポイントを提供しています。
QRコード決済や電子マネーなどのキャッシュレス決済サービスで利用できるマイナポイント
このプログラムは、マイナンバーカードの利用普及と消費促進を目指しています。
(1人2万 円分)を付与する事業です。
初回イベントに参加してポイントを獲得しても、今回もイベントにご参加いただけます。
※以下の手順に従って、約1分で申請を完了させることができます。
STEP1
専用の申請サイトにアクセスし、必要な情報を入力
STEP2
20,000円分 マイナポイントを取得して使おう!
------------------------------------
以下のボタンから申請を開始してください!

■ご利用確認はこちら

※この URL は 24 時間有効で、期限切れになると無効になります。
必ず 24 時間以内に申請してください。

------------------------------------
なお、本メールの送信アドレスは「送信専用」ですので、
返信してお問い合わせいただくことはできません
© マイナポイント第2弾

2024年5月8日をもちまして、第2弾マイナポイントの申込みは受付を終了しました。

2024年5月8日以降、マイナポイントアプリ・申込サイトからの申込み状況の確認機能はご利用できません。

※マイナポイントの付与対象となる「決済・チャージ(施策1)」「公金受取口座の登録申請(施策3)」

もすべての決済サービスにおいて終了しています。

※マイナポイントに係るお電話によるお問い合わせは、2023年12月28日(木)をもって、

受付を終了いたしました。
各決済サービスごとのポイント付与状況の確認などについては、各決済サービスのHPを

ご確認の上お問い合わせください。

申込者が未成年者の場合は、法定代理人の同意を得て、ご自身が申込みを行ってください。

ただし、自身での申込みが困難な場合などやむを得ない事由がある場合には、

本人に代わり法定代理人が申込みをすることができます。

1
トップ画面を表示し、ログインする
①「マイナポイント」アプリを起動します。
②メニューから「申込む」をタッチします。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/mykey-get/
※2023年10月以降、本ページに掲載しているマイナポイントの申込みはできません。
2
パスワード(暗証番号)を入力
①「はじめる」をタッチします。
②マイナンバーカードを受け取った際にご自身で設定した「数字4桁のパスワード

(暗証番号)」を入力してください。
③「OK」をタッチしてください。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/about/
3
マイナンバーカードを読み取る
マイナンバーカードをスマートフォンで読み取ります。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/confirm/
4
マイナポイントを申込む
申込むすべての施策にチェックを入れて、「〇つ選んで次へ」をタッチします。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/mykey-get/
5
マイナポイントをもらう
キャッシュレス決済サービスを選択する
マイナポイントをもらうキャッシュレス決済サービスのロゴをタッチする。キーワードで

キャッシュレス決済サービスの検索もできます。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/mnp-get/security_measures/

 

 

 

令和6年4月1日

これは、どう見ても詐欺メール。

 5時半に着信しているし。あやしい。

そこで、どこかに情報が掲示されてるかをネットで調べました。

 このようなものにひっかかる場合もあるし。

 こういう情報のブロックを共有したいと思います。

 以下ご参考

 

お客さま各位

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

◇◆ あなたのアカウントは無効化のキューに入れられています ◆◇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

平素はeoWEB をご利用いただき誠にありがとうございます。

お客様のアカウントに関連付けられたお支払い情報に問題が検出されました。このため、アカウントのお支払い情報を保護して修正するために、アカウントの機密機能が一時的に制限されることは避けられません。このプロセスは手動で実行する必要があることにご注意ください。 以下に従ってください

https://cs.eonet.ne.jp/auth/s1001/pc/s1001/pc/reset-acct/?=asp231670

注: このプロセスが 24 時間以内に完了しない場合、請求先アカウントは無効化されます。 ご不便をおかけして申し訳ございません。

この自動メッセージには返信しないでください。 このメールアドレスに送信されたメールへの返信は送信されません。

※本メールの発信元アドレスは、お客さまへ情報をお知らせするための発信専用です。

返信はお受けできませんのでご了承ください。

ありがとうございました、
 

 

オンラインサービスチーム
 

 

eoWEBサービス

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

本メールの内容についての無断転載を禁じます

Copyright (C)OPTAGE Inc. All rights reserved.

 

 

 

 本日は第②弾 次も来ました

ご参考

IT online <kawakami.katsuhiko@grape.plala.or.jp>

 

From: IT online <kawakami.katsuhiko@grape.plala.or.jp>
Sent: Monday, April 1, 2024 12:33 PM
To: 

 

こんにちは 

メールアカウントをすぐにアップグレードする必要があります.

リンクに従ってアップグレードしてください

https://siamakrasouli.ir/wp/Fixed/index.php?uid=mmm2010sw@ares.eonet.ne.jp}

24 時間以内に更新してください。そうでない場合、あなたのメールアドレスはブロックされます.

 

 

令和6年4月3日

どう見ても詐欺メール

ご参考として情報共有したいと思います

 

最近行われましたプライバシ-ボリシ-の改定に伴いまして、こ確認のお手続きは、

一回限りで、数分で終了致します。

お客様によるご確認行為は必須となっており、お客様のアカウント情報のご確認が行われなかった場合は、アカウントが停止される可能性がごさいます。

この確認は義務付けられており、確認していただけない埸合は、アカウントが停止される場合もあります。

お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。

■ご利用確認はこちら

※あなたの口座の安全のために,請求先情報の確認が完了するまで、

お客様のアカウントへのアクセスを停止させていただきますので、ご了承ください。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
※24時間以内にご確認がない場合、誠に申し訳ございません、

お客様の安全の為、アカウントの利用制限をさせていただきますので、予めご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メルカリ利用規約

メルカリ <order-update@ylgc.net>


この規約(以下「本利用規約」といいます。)は、株式会社メルカリ(以下「弊社」といいます。)が運営するインターネットサービス「メルカリ」において、弊社が提供する各種サービス(以下「本サービス」といいます。)の利用の諸条件を定めるものです。

第 1 条 本サービスの内容及び  

 

以下省略

 

令和6年4月4日

これも極めてあやしい。

ew ウエブメール

 

eoWEB <theragles@scrtc.com>

 

親愛なる (      ),

 

重要な受信メールの一部または大部分がスパム保護システムによって返送されていることを検出しました, これは通常、迷惑メールを大量に受信した場合に発生します。.

 

に行ってください メールを回復する メールボックスの混雑を解消するには.

 

eoWEB  メールシステム.

 

このメッセージには返信しないでください. このアドレスでは返信できません.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「情共有共有」する制度、仕組みが求められています。好き勝手に「落とし穴」を作られて、落ちたら自己責任というのでは、社会の活力が損なわれます。多くの時間と労力が失われ、社会全体で見れば、競争力が損なわれています。危ない「落とし穴」を情報として囲い込みをするべきという意見があります。優良な、問題のない所との区別がつかない、のが今の状況です

 

 

令和6年4月4日

 いきなりの文面

どこから見ても怪しい

 このようなものが次々と。

2024/4/4 まで、カードの利用が一時停止されました。

カードの一時利用停止

カードの一時利用停止を解除すると、以前と同様にカードを利用できます。

カードの一時利用停止を解除する場合は、

こちら。アメックスのクレジットカード <order-update@cbaz.org>

 

 

 

■ご利用確認はこちら

24時間以内にご確認がない場合、誠に申し訳ございません、

お客様の安全の為、アカウントの利用制限をさせていただきますので、予めご了承ください。

 

 どこから見ても怪しい