ご訪問ありがとうございますお願い

嫁子と申します!

地元工務店で注文住宅建築中ですおねがい

今のところ旦那(30)+嫁子(28)の家族構成

マイホーム計画を考えた時には貯金0、むしろ借金持ちでした!

そんな我が家でもマイホームが建てたい!と始めたブログですラブ

2020.12月 マイホーム計画開始

2021

10月土地決済

11月 地鎮祭 ←今ここ

12月13日着工

1月棟上げ

4月引き渡し




おはようございますルンルン
いいね、コメント、フォローいつもありがとうございますキラキラ



12月旦那の仕事がめちゃめちゃ忙しいらしく
ほぼ家にいないようですニコ
帰ってくるのは週初めの土日であとは土曜までずっと仕事で日曜しか休みがないからわざわざ帰ってこないだろうし寂しいなぁハートブレイク


新居ならおもっくそ1人満喫できるけど
今のアパートじゃなぁ‥もやもや


まっ、家造りに専念できるということで!
あ、でも着工前の最終確認私1人ですることになるかも!?ゲッソリ

それはそれで責任重大タラー


まーしょうがないですねキョロキョロ







ということで
今日はテレビ裏のコンセントについてですおねがい

テレビじゃなくてスクリーンの後ろというかなんというか(笑)




そう、この部分!
リビングクロークの中側です!


ここがAV機器置き場になるんですおねがい






ここに置くのは
プレステ5とスイッチとスピーカーのコントロールボックスとナスネと
今のところそれくらいかなぁとは思うのですが
将来的に増えてもいいようにコンセントは多めにしたんですよ!


コンセントの図面みたときに
一体型になっててもぐもぐ





あっ、まとめちゃったのね真顔


ってその時は思ったんですけど

これ、どうなんでしょ?キョロキョロ


私の言いたいことをへったくそな絵にするならば
こういうことですニコ






クオリティやばすぎることは置いといて
コンセントを8口もつけたメリットを殺している気がするのは嫁子だけでしょうか‥機器が凝集されるし
私の嫌いな線がびよーんってする気がしてならないんです真顔(線びよーん伝わってますか?笑)


実際はこのまとめられたコンセントの前にも機器置けるからここまでなることはないと思うんですけど
コンセントは二口のやつをバラけさせた方がいいのでは?と思っているところなんですよキョロキョロ


皆さんどう思われますか?

うーん、でもHDMIとかLANとかテレビ穴がここにあるならコンセントも必然的に近いところの方がいいのかな?
でも8口全部近くじゃなくてもいい気がする‥えー



ていうか、8口って多すぎですかね?(笑)



皆さん何口つけられましたかー??



家のどこかに充電ステーション(イヤホンとかサブスマホとかタブレットやら色々)作りたくてどこがいいかなーって考えてて

最初ファミリークローゼット内のここがいいかな?って思ってたんですが


この可動棚のところえー

でもリビングで寛いでる時に使いたいってここまで取りに来るのめんどくさいからやっぱリビングの方がいいかーって思ってるところでしてもぐもぐ


それならリビングクロークのとこで充電ステーション設けた方がいいですよね~

ってなると2口を二個くらい


少し離した場所につけるのもありだなって気もしてきました!


やーコンセント難しいですねー!!





こんなワケわからん記事お読み頂きありがとうございます🙇‍♂️




今日から楽天のブラックフライデーですよ~キラキラ

10店舗回ってポイント倍率9倍爆笑

上限ポイント7000ポイントですハート



今回は玄関の収納を買おうかな~

上にインテリア飾りたいからローカウンター型を施主支給しますお願い



 

 


 ずっと前から採用するって決めてた照明🔆

玄関ホールに酔っ払い

正規品はこちらのショップになりますびっくり

 


トイレの照明にはこちらを採用予定星


 














嫁子のmy Pick

楽天市場
【クーポン使用不可】フードプロセッサー ボンヌ おまけ特典付き】レコルト カプセルカッター ボンヌ レシピ付き 敬老の日 プレゼント 実用的 recolte おろし ミキサー アイスクラッシャー かき氷機 ギフト レッド ホワイト かき氷器 みじん切り みじん切り機
7,150円