昨晩・・・・佐賀の遊道楽さんへ・・・・

 

今日は、一人が楽しんで居られた・・・・

 

前回観た動き・車の挙動と大きく違う・・・車が死に体に成り難くなっている。

 

何度が書いているが、常時、コントロール可能・・・操作側が介入できる状態を維持し続ける・・・この状態を、私は好んでいる・・・之が無ければ、躍動感等々有りえないと思っている。

 

この常時、コントロールが、車から人間性が見て出すし・・・結果として、見ていて飽きない・・・・・色んな人なりの個性が、車から見える・・・この状態が面白いし、その絡みも時と場合で微妙な変化も見え・・・益々、面白みが勝る事に成る。

 

勿論、観戦側としての私の見え方の好みに成るが・・・・

 

之が、之が正しい、この動きが正しいと、余りにも固定化すれば、それ以外は失敗・・当然、失敗を多々見る事に成るし、この形に長けた人の動きを観ていても、三周を見れば、飽きる。

 

私は日本人だから、形より・・・絡む人の対応等々が面白いと考えている。

お互いが、配慮・庇い合って、共に走る・・・この様な部分が見えるのも、日本人独特の感性だと思うし、本来、人間が持っている部分だと私は考えている。

 

しかし、形が全てと成ると、一神教的価値観の強い、方向が結果的に勝つ・・・

勝つ為には、相手のミスを大袈裟に見せる等々の方向にむっかう・・・

相手のミスを、第三者に気付かせない、その様な絡みも有るし、その駆け引きが私は面白しと感じるタイプに成る。

 

 

感想としては、以前は死に体に成っていた部分で、車が生きているから、それが先に進む力と成り、結果的に、車が走る事は、ラップタイムが上がっている。

その為に、無理に直線を焦って加速しなくても、横に向いて早いと言う方向に成ってきている。

 

勿論、各自の好みが有り、その好みを追及する事は、大事だと思う、しかし、何事にも基本が有る。

 

その基本部分を、再度、思いだし、整える・・・・この部分は誰も当たり前すぎて言わない部分に成る。

 

食べれば、糞もする・・・・・しかし、不思議に食べる情報は多々あるし、種類も豊富・・・糞の部分は何故か、話題にも成らない・・・

 

理由は、糞の種類い形を気にする人も少ないが・・・・この部分が、体本体の体調のバロメーターに成っている・・・之は誰しも知っているので、話題にも成らないと思う。

 

之と同じで、車もバイクも、当然過ぎる事は、話題も無いし、情報も少ない・・・

 

しかし、その部分に、一番大事な、基本部分が有る。

 

若し、大事な人、子供に成る・・・・赤子の時には、赤子がする、糞で一喜一憂をしている・・・何故か、赤子が大事だからに成る。

 

大事な赤子だからと、高級なフランス料理を食べさせたりしない・・・・理由は、その様な食材を受け付ける、レベルでない事を知っているからに成る。

 

要は、車が大事で、己の車は????このレベルをどう捉えているかに成る。

 

若し、高性能な車と捉えているなら・・・・真直ぐに走る、当然、簡単な筈・・・それと同じように、真直ぐにバックする、簡単な筈に成る。

 

勿論、何を高性能と言っているかで変わるが・・・・

それを求めている人なら、何を高性能と言っているかくらい解っていると思うし・・その価値観も解っていると思う。

 

何を求めている価値観等々も見えると思う。

 

私は、現状は、高性能と言うより、オーバークオリティと思っている。形・モノが全てと感じる。

 

その為にマイナーな部分が見えていない・・・しかし、その部分が基本中の基本として大事な部分に成る。

 

価値観の多様化は、私は良いと思う・・・しかし、尖り過ぎると・・同じ個性で無ければ、共に生きれないと成る。

他の個性を容認できな状態に向かう・・・・これが、私が怖い部分だし、原理主義に向い過ぎれば特に、この傾向に向かう・・・

 

走らせる場所・環境も大事に成る・・・・実車の世界で一般公道を色んな個性の車が走っている中・・・F1マシーンを走らせたいとは思わない・・・高性能であるが、色んな個性に対応できる、能力がないから・・

 

若し、F1を走らせたい、又同じ個性限定でと言うなら、全てがF1に向かう・・・・

之がコースの現状に成れば、F1が普通の車と成る。

強い個性が普通と成る・・・・コース限定、悪く書けば、その場限定の車と言う事に成る。

 

勿論、レース等での競い合いの場合は仕方が無いと思うが・・・普通の日のコースは????どの様に考えているか・・私は、大事な部分と考えている。