家族に、死ぬ前に一度、言ってみたい言葉・・・・・と・・・言って・・・・「俺が稼いだ金、何に使おうが俺の勝手」この言葉は吐けたら・・・と・・・言って・・・様子を見ていたら、家族皆が、無視か、含み笑いを浮かべている。

 

本気では言えない、言葉だし・・・若し、吐いてしまえば、家族からどんな、仕打ちを受けるか、怖い・・・・

 

私の場合、社会から、又学校・家庭から、自分の為に頑張る、又は、頑張った事は自分の為に成ると、言われていた為に、この様に価値観を学んで来ている。

 

しかし、よく考えると、自分の為この意味が解らない・・・

 

何が自分の為に成るのか????・・・・・この部分は生まれてから刷り込まれた価値観等々で、為が色々有ると思う・・・・

 

何が自分の為なのか????・・・・・三流の為に私は、我欲が通せる、出来る、之が自分の為と考える、方向性が有る。

 

人様と、私を対比して・・・どちらが我欲を通せているか、出来ているか・・・之が自分の為のレベルの差とも考えてしまう価値観が有る。

 

この価値観が考えれば、自運の為に生きる・・・魅力を感じる。

逆に、他が為に生きる・・・・馬鹿が・・・と思える・・・・

 

しかし、この言葉を二つ並べて、どちらに魅力・価値を感じるか????・・・何故か私の場合、他が為に生きる、この言葉に、魅力や価値を感じる・・・

 

この相反する、考えが、私の中に有ると言う事に成る。

 

私の後輩の知り合いで・・・高校卒以後、貯金が趣味・・・・実家暮らしで、煙草も酒も興味を持たず・・・唯、貯金に明け暮れ、休みが有ると、お金を使うからと・・・・四十台だが、一億の金を貯めたと言っていた。

自分の為・・・この為が、彼の場合、お金に成る・・・・お金の為に、お金を減らす方向は極力しない・・・結果、結婚もしないで、今は一億円がら二億に向けて挑戦している。

 

之も自分の為に成る。

 

 

しかし、他が為にが、結果として自分の為に、成る・・・この様な考えも有る。

勿論、他人に対しての、信用度の違いに成ると思う・・・・

 

他人は信用できない、この考えなら、他が為は損に成る。

 

恩義理が薄れている時代とも言われている、この時代で、どの生き方が良いかも、各自で変わる部分に成る。

 

魅力を感じる、生き方を目指した方が良いと思うし、その魅力も各自で違う・・・

 

この部分が、価値観に成るが・・・現代は、金本位主義・・・人の心が意味を持たない方向に向かっている。