暑い中、エアコンのテストと、頑張っている・・・勿論、嫁だが・・・

 

私は涼しい、事務所でテレビを見ている。

 

 

昨日は、半日以上、正常に動いていたし、寒いくらいにエアコンは稼働していたが、

 

又、同じ、症状で、壊れている。

 

自己診断モードを見ると、二番のランプが点灯・・・保護回路の作動を意味していると思うが・・・

 

稼働する時が有ると成ると、基盤等で無く、コンプレッサーのロックが考えられる。

 

一般的に言えば、寿命と言う事に成るが・・・

 

しかし、二階で使っているエアコン・・・・四年ほど前に、同じ症状だったと思うが、暫く放置していたら、直ったし、現在でも使っている。

 

外機の音が煩いが・・・其れでも稼働は続けている。

 

今日一日、嫁は頑張ってみると言っている。

 

母屋は、昔の家の建て方なので、涼しい・・・・昔は、お盆を過ぎると、エアコン等、要らない家だった。

 

今は、エアコンが有る生活に身体が馴れている為に・・・暑さの感じ方も変わっている様だ・・・

 

現実に、戸を空け・・・・風が抜けるようにすると、涼しい風か家の中を、通り抜ける・・・勿論、散水機のお陰に成るが・・・・