後片付けを・・・・嫁と若嫁で頑張っている・・・・

 

孫守を私が、する事に成るが・・・私だと直ぐに限界・・・

 

子守の難しさを思い知る・・・・

 

私が普段使いにしている、RCドリフトカーが乗用カートに成ってしまった。

 

車から見れば、凄い大きさの人を乗せる・・・

 

しかし、頑丈な車と、何時も思う瞬間・・・

 

私の車も、少しは役に立つ事が有る・・・

 

嫁は「壊せ・壊せ」と、喜んでいるので・・・よい事だと考える事にしている・・・

 

しかし、今の体格だから、ギリギリ、もっている・・・・今後の事も考える事に成る・・・

 

RCとしてのオモチャの部分も兼ね備えている・・・・

 

孫は可愛い・・・・

 

この様な行動も、成長に成るし・・・この変化が日々起きる・・・・之を、見られる事だけでも、幸せな事だと考えている・・・

 

逝った、母が言っていたが、若い世代は、「稼ぐ、この事で、人様の役に立て」・・・「老いたる身のものは、孫守等々に、奮闘」・・・・之が本来の姿だと言っていた・・・・

 

若い世代が、社会の第一線で、頑張れる環境には、老いたる者は、さっさとリタイヤして、地域事や孫守等々の、隠居活動をした方が良いと言っていた・・・

 

何時までも現役と、老いても頑張るから、若い世代が育たないし、責任感を持てない若者に成ると・・・・

 

考えれば、一番油が乗って、体と頭のバランスが取れている時が、三十代・・・・

四十代に成るが、体が少し、付いていけなくなり・・・管理職等の頭脳方向に成る・・・五十代は????

昔なら、第一線の退き、隠居で、孫守等々を頑張っていた・・・

 

現代は、死ぬまで、第一線でなければ、駄目と言われる世界に成って来ている・・・・

 

第一線と言う事は、社会が求め、欲している、人と言う事になる・・・・老いて、この立場に居る事が出来る人は、極一部と私は考えている・・・

 

勿論、社会も色々有る・・・地域社会も有るし、親族社会も有る・・・経済社会から脱して、次に移る之も大事だと私は考えている・・・・

 

しかし、之を認めない、何時までも、経済社会の中で、生きる事を求めている感じがする・・・

 

そなれば、経済社会以外の社会は崩壊に向う・・・・