昨晩も新、レインアウトになったコース攻略に・・・・佐賀の遊道楽さんへ・・・・

 

 

今の私の頭には、このコースのストレート部分で・・・2駆が簡単にグリップに戻している、この動きをケツカキでどう演出するか・・・・・之が、課題に成っている・・・・

 

しかし、下手の為に、グリップ走行に戻す作業が、フラ・フラもたつくし、ふらつく・・・・真っ直ぐ部分なのでジャイロが欲しいと何時も思うが・・・・之が無い為に、車の挙動に合わせた正確な舵角が要求されるが・・・少しの舵角の不一致が結果的に、フラフラ方向を促進させる・・・・

 

ケツカキの、四駆の特性で、前後を大きく滑らせれば、フロントの舵角等もアンダー方向に向うし、前後が滑れば結果的にシャーシ自体もアンダーに成る為に、この操作方法も有ると思うが・・・

 

現状では、其処までの回転が無い為に、この操作が出来ない・・・

 

マダマダ鍛錬が足らない事に成る・・・・・今のレインアウトに成って5パック程の、走行・・・・

 

 

ストレートの攻略・・・・この部分に主眼が有るので・・・・・少し、コースを環境に対して余裕が無い・・・・・この部分は勘弁願いたい・・・・・

 

 

出来ない・・・之が私を異常に燃えさせる・・・・

 

之が有るから、車を難しい方向に向ける必要も無い・・・・現状が難しければ、走る意味も出て来るし、目的も出て来る・・・・

 

自分の車を走らせる事が出来ない、之ほど、プライドを刺激するものはない・・・・

 

この部分が、結果として、操作技量のレベルUPへの原動力に成る・・・・

 

新たな操作の引き出しを捜す事に成る・・・・・

 

ご一緒した、お客さんの配慮で、出来る、練習・・・何時も感謝している・・・・