今日も四男が、自動車学校で、卒検に向けての、練習走行をするといっている・・・・

 

送迎する事に成る・・・・・

 

親としては、大きなバイクは諦めて欲しいと願っているし・・・・

 

彼の体格なら・・・125ccでも十分と、私は思っているが、四男がオモチャのバイク等々と行っている、馬鹿にしている感じが私はする・・・・

 

原付さえ、何回も転倒しているし・・・壊してきている・・・こんなレベルの状態で、中免で、400を乗ると言っている事が、逆に私から見れば、無謀と思える・・・・

 

静止状態から、遅いスピード域の原付さえ、転倒させる技量・・・・之が高速方向に成る、バイク、凶器にしか見えないのは、私の勝手な勘違いかとも考えている・・・・

 

 

バイクの魅力も、見栄も有ると思うが、実力とバランスするバイクが良いと思うし、走る環境次第では、大きなバイクより、良い場合も多々有る・・・・・

 

 

待つ間・・・・又動画を発見・・・・・パワー源の違いで、車の特性が違う事がよく解る動画だと思う・・・・・どの程度の環境かで、パワー源の評価も変わる、この環境の考え方も、各自で違う・・・

 

トラクションを考え、又、無駄なパワーはウィリーに繋がる、このギリギリのトラクションを考えた加速テストの動画が有った、掲載します。