依頼分を、処理している・・・

 

モーターの修理・・・ベアリングが悪いと思っていたが、それ以外の問題が有る様だ・・・

 

モーターに可也・付加を与えている可能性が有る・・・

 

ベアリングも交換してみたが、症状が治らない・・・

 

又、組み立て方が、間違っている為に、センサー部にローターが干渉している・・・

シム等を使っている為に、分解時には、シムを無くさない様に・・・・

 

コースで、渡す時に・・・少し説明をして・・・・新品のベアリング等も持参して、交換手順を教えようと考えている・・・・

 

特に、大パワーのモーターは使用に注意が必要・・・ローターも確り、バランス取りされている・・・このバランスを壊す様な、使用も、RCドリフトの世界ではよく観受けられる・・・

 

回転バランスが悪い状態で高速で回転させれば、モーターのローターや軸受けのベアリングには相当の負担が、かかっている・・・・之を承知でしていれば、ローター・ベアリングは完全な消耗品と捉える事になる・・・・しかし、現実には、モーターの分解も出来ない・・・又は消耗パーツの予備も持っていない、之が現実・・・・・

 

何故か、RCドリフトの世界は、私の目からだと、車を壊すような、行いを推奨しているように見える・・・・壊れて、問題ないと思う人なら良いが・・・・大事に使用したいという考えの人も居られると思う・・・・メーカーも確りと、バランス等を考えて物を作っている・・・このメーカーの思いに従って使えば、殆ど壊れる事は無い・・・・・

 

今回のモーターも、絶好調の物を、三ヶ月位前に、プレゼントしていたモーター・・・・之がガタガタに成る・・・・不思議な使い方だと私は、考えている・・・・

 

 

又、カッティング・シートの依頼も、平行して行っている・・・・