依頼分の、SAKURA D4、モータープレートが完成した・・・・・

 

勿論、取り付けてみての判断に成るが・・・

 

気になる点は、スパーギアホルダーの取り付け状況・・・・

 

この部分が、上手い具合に、交わせれば良いが、今回は10mmの穴の考えている・・・

 

 

 

私の、頭では、この形に成る、本来、もう少しモーターを、前方側に移動したいが・・・・モーターハウジングが干渉して、ピニオン・スパーの関係性では、問題が出る可能性がある・・・

 

結果、モーターハウジングの、上側の角度に合わせて、ギリギリ、前側で製作してみた・・・・

 

勿論、私の考えより、大事な部分は、依頼者がどう判断されるかになる・・・・

 

 

自分自身で、使うパーツや物に対しては、作業が進まないし、アバウトな作り方をする私が、何故か、依頼分は、急いで、丁寧に作る傾向が有る・・・・

 

この部分が不思議・・・

 

車に対しても、自分の車は、ほったらかしで・・・他人様の車が気に成ったりする・・・・

 

程より、緊張感が良いのかもしれない・・・・

 

 

サー・・・・次はモーターの、改造依頼・・・・・客観的、データーを取りながら、進めたいと考えている・・・

 

モーターアナライザーを準備して・・・頑張りたい・・・

 

RCドリフターは、凄い敏感な感性を持っている人が多い様だから、データーが大事になる・・・