今日は、午前中より・・・次男の嫁と・孫が我家に来ている・・・・

 

 

二男は休みという事で、パチンコ屋さんに、出張・・・・・

 

孫も一歳を過ぎ・・・動き回るように成っているし、之からが子育てが大変になって行く・・・・

 

若嫁も、我家で休息・・・・孫を連れて、妻と一緒にお仕事に今日は、回った・・・・

 

昔と違い、核家族になり・・・・子育ても、本来、家族で行うものだが、今は、嫁のお仕事と成っている場合が多いし、中には育メンと父親が頑張る所を有るが・・・

 

昔は、爺・婆の仕事だった、孫守これが、核家族で出来なく成っているし、晩婚化が進み・・・・孫守が出来る、祖父母も高齢に成り過ぎる場合も出て来ている・・・・

 

 

子守の時期に、祖父母が係われる、この様な時代では無くなって来ている・・・・

 

動物の世界で、何故、人は長生きをするか????・・・・・・子守、育児の期間が長い為に、祖父母の必要性が有った為と私は、考えている・・・・又、集団化する意味のこの部分から来ている可能性が高いと考えている・・・・

 

結局、人は、一人では、子育てが不可能に近いという事を意味しているが・・・・この部分さえ、今は考えない人が増えている感じがする・・・・

 

孫守、大変だが・・・・嬉しい気持ちも多々ある・・・

 

 

先のブログにも書いたが、孫守、これを放棄したいとは考えていないが・・・・環境が、放棄せざるおえない場合が、現代である・・・・・

 

同じ事で、守と言うものは、大変だが、何故か、嬉しいと思える・・・幸せと思える・・・・

 

人に、又、未来に、繋げているという、気持ちが幸せと思わせていると思う・・・・