今日は、依頼分の2.5mm外径のシャフロと51mm長さにする、作業が有る・・・

 

この作業の序に、テック・コンバの微細な調整を行いたいと考えている・・・

 

先ずは、スパーギア・ケースのプラパーツを削り・・・・微細に軽量化・・・・

 

地味に、削る事になる・・・

 

又、時間が有れば、シャーシの肉抜きも、広げたりして・・・リア側の軽量化を考えている・・・・

 

今はリアの面圧を下げる、之に拘っている・・・

 

勿論、全体的な駆動輪の、面圧の低下も進めている・・・・

 

適正なタイヤの回転で無ければ、走らない車、この方向が、私の場合、操作が難しく感じる・・・・・

 

昔は、ぶん回す操作、その為に、非常に高いタイヤの回転でも車が前に進む手段を、模索・進めていた・・・・・この部分は、もう大体、将来性が解ったので・・

 

次は、私には未知に成る、回さない、適正の回転、滑りでなければ、走行も出来ない車の方向で、操作の練習を進めている・・・・

 

 

未知な方向だから、試す事が多々有るし、その都度、私には財産に成っている・・・・

 

経験を付ける、之は大事だと考えています。