SAKURA 2駆・・・・ヨコモ・ゼロワンR2タイヤを使っているが・・・

発売に成って直のタイヤ・・・・長い年数楽しませてくれた・・・・感謝

二年以上は使っていたと考えます。

殆ど減らないし、リングだけの交換の為に、二個で600円・・・・安い・・・

しかし、1/10・・・物の為体積比にすると1000倍・・・・・金額を×ると60万円・・高い・・・

之で仲間に賞味期限のタイヤを言われる事も無くなる。

ただ問題が、重量・・・薄くなったリングは10g・・・新品リングは21g・・・両方で22gの差が・・・走行で、影響すると考える・・・・・・

私の考えでは、トラクション能力は、外形が大きい方が高いと考えているし、それ以上に影響する重さは、昔、サスアームや色んな部分いオモリを付けてテストした事が有るが、面圧UPには成るが、重さによる慣性力も強くなる為に、操作感が乏しくなる方向に成った経験が有る。

ドリフトの場合、難しい判断がこの部分・・・・横に流す・飛ばすと言う考えも有る・・・之を重んじると重量も大事に成る。

又、安全に安定して色んな個性に対応させる為に、横に走らせる・横に向けて止めると言う考えも有る。その際は、重さによる慣性が邪魔になる。しかし、速度のUPが難しい・・・

色んな目的感で違うし・・・価値観でも違ってくる・・・・・

初期の2駆の時は重くする方向で、考えた・・・・・



異端児の下手で偏屈な爺の考え・・・・