$MMM-ZiZiのブログ
SAKURA 2駆・・・・練習走行を続け動画を撮影・・・観賞して気に成る部分を潰す練習を重ねています。
2駆の操作技術が確り身に付けば、気にも成らないと思いますが、今は未だドが付くほどのド素人・・・・少しの変化で凄い変化をする・・・・その変化に対応する技術を持っていない、その為に車側を触る・・・・・出来るだけ触らないで、操作側での対処を練習していますが、難しい部分も有り、今回ヨコモ R2タイヤを少し加工・・・・

気に成った部分が、ドリフト走行中の後半、スピードを落としながら車の角度を深くする部分で、アクセルを抜く方向に成る。その抜く側でフロントが動き過ぎる、其れを避ける為に小さな飛ばしの操作で対応しようとするが、今度はフロントが引っ掛かりリアが一気に出てしまう。何が原因かは判らないが、減速側で成る場合、タイヤの干渉が原因の場合が有るので、今回ボディのフロントフェンダーアーチを少し大きく削って・・・・ゼロワンR2タイヤの外側を引っ掛かりが無いように大きくR加工をした・・・・ヨコモのタイヤはサイドが角張っている為、この部分が気に成る。

コソレン場でのテストでは、非常にスムーズに成ったが、当たり前の事だが引っ掛かりを利用した走法が難しく成っている・・・
今日も夜遅くまで、練習・・・練習・・・
暫くは、2駆で絡む相手も居ないので、自分の拘りを前面に出して、取り組んで行きたい・・・・孤独だが、出来ないし解らない事が多すぎて、一人で走行していても楽しい・・・・又新たな発見も有り・・勉強にも成ります。もう少し走行練習して就寝したい・・・・