$MMM-ZiZiのブログ
三男も風邪と解り一安心・・・・・
夕方、残っているお仕事を済ませ・・・帰りにMAXサーキットさんへ・・・・・・
コソレン場で走って、パワーが無くなりかけているバッテリーでコースIN・・・・・・
フロントのアッパーアームの取り付けを変更して調整後、初めてのコース・・・・
野外コースで回転・パワー等が足りるかをテスト・・・・全開に握る事も無い、このSAKURAで初めてLiFeカットが働くまで走行できた。帰宅後電圧をチェック・・・5.4Vに低下している・・・車の引っ掛かり・変な食いが減っている為だと考えられます。又走行も楽、変な動きも無く、無駄に回しても食いや引っ掛かりが少ない分、オツリも非常に少ない・・・感じとしては非常によい印象を受けた。
その後、屋内コース・・・・・逆コースに周回すると、下の回転制御と車の動きが同調しないと通過できない部分が有る。その部分を私は車が死に体に成っていると表現しているが、操作感が以前よりUPしている。又全てにスムーズで操作の方が非常に楽・・・・30分ほどの走行時間だった為、追走・車速等は、相手が居ないと解らない為、今後・・・・・・T先輩のように何時もラップタイムをプロポで計っている大事さが一人で走る時に改めて気付かされた・・・・私も常にタイムを計る癖を付けるようにしようと考えます・・・・・今日は後悔・・・・・