
SAKURA D3・・・エンルートのパーツを使い・・・キングピンアングルの変更が出来るフロントの足回りにしているが・・・・K君からも指摘をされている。アッパーアームの取り回し方を、考え直すことにする。
構造的にアッパーアームと取り出し場所にスペースが無くピロボールでの対応の為ハブのアッパー側の保持が出来ない、トルクロッドを使って支点の保持をしているが、一般的ハブでは問題が少ないが、キングピンアングルが付いているハブの場合、キャスター角度が舵角に応じて変化する為、ハブのUP側が一点支持に比べ二点支持の為に、舵角が深くなるにつれて動きが渋くなる。走行中の影響は、一点支持に変更しないと変化が解らないが、今後、パーツを手に入れて変更を考えています。