mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪ -9ページ目

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

ネットで3大テノールのリスマス、との番組を見つけて

1時間半ほどと、長かったけど、見てみました。


1999年の録画みたい。


もうお馴染みの曲ばかり…ジングルベルも交えて

だけど、3大テノールが歌うと全く違う❣️

どの曲もとっても素敵でした🎄


最後の曲は ワーイズオーバー🎄


ホールの飾り付けもとっても素敵だし

たくさんのオーケストラとコーラスたち…

豪華豪華です❣️


ドミンゴ、カレーラス、パバロッティ

3者3様に素晴らしい❣️

その昔は、男前度で言うとドミンゴだったけど😅

今は歳をとってそれなりだね。

いい味出していたよ。


クリスマスに聞きたかったなぁ🎄

また見てみよう

とうとう10月に入りましたね


実家の近所のお家で まだ曼珠沙華が咲きかけてます



満開よりつぼみも良いものだね


そして、水路には、ホテイアオイがたくさん❣️

薄紫の色が涼しげでいいよね




オシロイバナもたくさん咲き出した

子供の頃は、よく蜜を吸ったものだった😅



実家でも、白い曼珠沙華が咲き始めて

オトコエシも咲いてます





うちの割合近くに 松屋、松のやの複合施設ができました。

こちらでは初めてです。


オープンした2週間前からはいっぱいだろう…と、思い

よりついてなかったんだけど

2週間経った 今日は日曜なのにうまく入れましたました。


オーダーは席ではなく、入り口で並んでモバイルオーダーし

あと、お茶も水もセルフ、取りに行くのもセルフでした。

安いだけあって、人減らしてますね


何せ初めて食べた肉ご飯。キムチ入り。



おつけものは別注文だけど、お味噌汁がついて5 30円。

安いよねー    味もおいしかったです。

また行きたいけど、わたしにとって オールセルフは無理💔


オットの気が向いた時に また行ってみたいです🥢