mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪ -6ページ目

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

3婆 ミーコさんに誘われて

近隣の街に蝋梅を見に行きました♪


蝋梅山があるそうで…









お見事です♪

丁度見ごろの満開でした🌸


まぁーー  よく知っていること❣️

結構な遠出でした🚗

ありがとう😊



盆梅で有名な 『得月楼』へ 行きました!


着物の着付けみなさんと一緒に…




わたしはしばらく着付けには行ってないので

お初の方もいらっしゃいました。


盆梅を拝見して お食事。













美味しかったです♪


盆梅展に合わせてご用意している「梅見弁当」です。



五感で色々な梅をお楽しみください。


内容は


先付 梅胡麻豆富


弁当 有頭海老 だし巻玉子

   ぜんまい 蕗

   筍土佐煮 海老芋饅頭

   鯛幽庵焼 蛸やわらか煮

   菜の花  川海老艶煮

   胡桃流し 合鴨味噌煮

   香の物  果物

   お造り三種盛り


吸物 清汁仕立

   烏賊白子つみれ 梅麩


蒸し物 フォアグラ茶碗蒸し


御飯






梅はまだ可愛い蕾で もうひとつだったけど

鉢は さすが❣️でした


行けてよかったです❣️

車で乗せてくれた妹に 感謝です。

お久しぶりの方にも会えて 良かったですね。

自分じゃ行けなくなったので ありがたいことです。




一月ももう終わりだと言うのに
今頃、新年のラデッキ行進曲
もちろん、年明けから聞いていたけど
やっぱり小澤征爾さんいいな❣️
そして、ウィーン・フィルもホールもとっても素敵

こちらに行って一緒に手拍子したいです♪
涙…出ます