市の調査 | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

先月からしてた市の調査…



思ってたより なかなか大変だったですーー

範囲が広いし、昔からの建物は、一軒の家に門や物置、倉庫、お蔵など、たくさんの建物があるから、

どこまでで一軒かわからない。


1カ所だけ団地の住宅地があって そこは見て走る🚗だけでよかったから良かった😰


後は範囲の広い地区で、田んぼや川などが多いところは、

手書きで地図の書き直し(田んぼなどを省いて)が2枚あった。

自分で書きながら笑える位へたくそ😅

もともとの印刷の分を、コピー拡大して貼り付けたほうがわかりやすいと思うんだけど、

聞きに行ったら手描きでしてくださいと言われた…

我ながら描いた地図見て、距離感などわからない… 


5年に1度らしいけど、5年前にも調べたみたいだけど、こんなに面倒だったかなぁ

(違うやり方だったのかも)

5年後にもしかまた頼まれたらどうしよう。

今までの調査の中で1番面倒で難しかったから

断りたいけど、またきっとお金がなくて引き受けるんだろうな

😰


朝から地図見て 家の数を数えて

何とか夕方4時までに手描き地図を仕上げて提出❣️

11枚(11地区)みんな引き取ってくれたから

これでお仕事は終わり。


バンザーイ❣️バンザーイ❣️


金粉の入ったガラス雛さんを相手に

琥珀色の飲み物で乾杯🎎