着付け教室 | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

月一の着付け教室に行きましたーー

1か月が早いーー(*≧∀≦*)
復習もしないままだから忘れてるーーーー😭

妹や、他のみなさん 二重太鼓結びなどして
進歩してるけど  わたしはいまだ
改良枕でやる名古屋帯の繰り返し……
わたしが一番遅れてるなーーーー😓
しかし、改良枕のお太鼓結びが出来る様になればよいのだぁーー😓

お太鼓、ちょっと曲がってるーーーー

上前が上がり過ぎてるーーーー😓

あと、半幅帯で リボン返しと 貝の口をやったけど
明日、復習したとしたらできる自信ない…😅


着物を包んだ風呂敷をソファの上に置いていたら

(これは紫っぽいけど、黒いエプロンとかも)
ちらっと目の端に入ったとき
ワンコ🐶が寝てるように思って、ドキってする❣️
もう… 姉犬が死んで1年半ほど経つのに……


もう、ワンコ🐶はいいかな…
と思ってるけど オットは完全退職する65歳くらいに…と考えてるようだ
その時は もちろん、保護犬を迎えるつもりだけど
さて、どうなるか….?