昨日、引き渡しになりましたーーーー
実家は わたしと妹の 2人姉妹が嫁ぎ、跡絶え…になってしまうので
次男が 20代の頃、就職するときに養子に入り、名字を継いだのです
今は 実家の畑でニラ農家をし、 妹家と 行き来していたのだけど
結婚などを想定し(彼女は まだこれから…(⌒-⌒; ))
家 建設…となり 古い建物など 取り壊し
設計士がまた、 わたしの男友だちの同級生だったため
若い頃に 知っていた人。
だから、犬の散歩で 実家に行くと 設計士さんも居たり…で
わたしも 仕上がりを楽しみに見ていた
その設計士さんが凝り性で 、あらゆるところに凝っている
右の 黒い外壁は焼き杉
実家、母も使う お風呂と 外のトイレスペース
通路を挟んで 左の 土壁が 家スペース
外壁は 左官さんにたくさん来てもらい、 みんなで 一気に 筋を引いて貰ったり
お風呂スペースと 居住スペースの間には
多目的な広い通路
これが なかなか良い…
テーブルは 設計士さんからのプレゼント
内装は 壁紙は使わずに 全て塗り壁
床も 突き板のフローリング素材でなく
『木』を貼り 焦げ茶に塗装
キッチンの床も クッションフロアで無く、本物のタイル
もちろん トイレなども…
トイレの ドアのガラスが 可愛い❣️
アンティークガラスを使ってるんだって
吹き抜け二階の ベッドルームから 吹き抜け下へ 開いた 小窓も
アンティークの モザイクガラス… きゃわゆい
吹き抜け二階には あと、 将来的に子ども部屋
家の 北に 亡き父が植えた 栗の木があり、
それを生かしてくれた設計
田舎のことゆえ 車もいっぱい止められる
……わたしが住みたいわ!!!!
引き渡しの前日 夕方には 庭師の従兄弟が
ちゃっちゃと 植栽を済ましてくれたらしく
わたしも 翌日見て、びっくり❣️
…はや、シャラの樹も タマリュウも植わってた
設計士、張り切って 早速、 午後にお客さんを連れてきて
プレゼンに 見せに来てたようだ
素のままだと 殺風景だから……
と、 妹が(わたしの影響で) ジアンの絵皿を置き
甥が 好みで買っていた アンティークのラジオを置いたら
素敵です〜〜
わたしが 使ってないベッドカバーを持ってきた
実家とのバランスも 良い
甥… 婚活中…… 30過ぎくらいかな????
ニラ農家に嫁いでいい方… お知り合いでいらしたら
気にかけて下さいねーーーー(⌒-⌒; )
素敵な家は もうあるし、 甥は ほんとに優しいですよーーーー
漏れなく……… 小姑的な 叔母…が 居りますが(⌒-⌒; )
口出しは致しませんので〜〜〜〜〜〜(⌒-⌒; )