予約の取れない店 笑っ | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

2年ほど前から マイタウンの居酒屋に行きたかったんだけど
いつ電話しても満席で行けない

ま、  大抵週末に当日電話したり 明日、明後日…と言う感じだったから
小さな店だから無理もない…と思っていたけど…



先月、ブログに書いた  海保の友だちを記事にしてくれた記者さんが来たとき
平日だったのもあり1部屋取れて、初めての入店🍺

3部屋とカウンターに5席ぐらいあったかな?


お料理も美味しくてコスパも良く、盛り付けや器もよかった
…話しを オットにすると   『予約して』…と言うので電話すると
やはり土曜日は満席、  金曜はカウンターだと空いてるようなので行くことにした


突き出しを食べただけで  オットが  美味しい、 と言った


他、 海老マヨ  やきとり  カマンベールチーズの磯辺揚げ  厚焼き玉子明太子クリームチーズ巻き
…を食べた








全部美味しくて 野菜や薬味がオサレな使い方で良かった


大将は  ひとりでキビキビ、黙々と作り  黙ってバイトにお皿を渡すだけ
職人…てかんじかな?

だけど  大将自身がお皿を持ってきてくれた時
『流行ってますね❣️
2年位前からいつも予約が取れなかったんですよ』
…と話しかけると  すごい感じ良く対応してくれ

味と   店に煩いオットも(いかにも 職人的に高くとまっている店主が嫌い)

珍しく すごい気に入って 名刺まで貰っていた

一時は  そんないつも席を取れんような店はもうやめようと
しばらく存在を忘れていたのに


気に入ると よく行くから  マイタウンで飲むときには当分 その店かな?
(この頃はマイタウンで飲むときはチェーンの居酒屋だったけど)


電気の配線もいい、と気に入っていた


わたしは 獺祭を 初めて飲んだ


なるほど、食通のかたが好まれるように  癖のない飲みやすい日本酒だね

安倍サミットで 一躍有名になったの?
近くのスーパーでも 3種類ぐらい売られているけど
わりとお高いし、普段は 日本酒は敬遠…なので
購入に至らなかったのだ

味見出来て良かった!