カヌレで ティータイム | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

昨年末に Openした  オサレな 蔦屋書店

スタバ、カルディ、  その他  食品店がいろいろ入っていて
都会では 当たり前にあるようだけど
高知では 画期的な感じでした!


その中に  一定期間ごとに出店が変わるチャレンジショップのようなものがあり
チョコレート専門や、珈琲店  コンフィチュールなど売る店…
行くたびに違うので 面白い  (^ ^)


そこで買った…というカヌレを 妹に貰い
今まで食べたカヌレで 1番おいしいと思ったから昨日、友達と買いに行った

四国の真ん中、阿波池田でやってる  ハレとケ珈琲という店らしい


何種類もあって、悩むーーーー(^◇^;)

1個が330円以上と ちょっと高めだけど
原材料にこだわって作ってるらしい

何せ外側の 特に上の方がものすごく硬くて、
カリッとしてそれがまたおいしい😻


ブラジルショコラ、みつまた炭、チョコレート、エチオピア…を 買いました


エチオピアは その場で珈琲と一緒に食べちゃいました!!!!


テーブルウェアは  ジノリの 『ガリグ』(低木群)シリーズ   
カヌレの色が 地味だから 明るい緑色が合うかな…  と…









それと、  カルディで  リンツ、リンドールチョコレートを
また 買ったーーーー(^◇^;)

最寄りのスーパーには無い、ヘーゼルナッツとキャラメル、
そしてスーパーにもあるんだけどビターの チョコ……



それと  好きなオランジェがあったから  買ってみたーーーー

はぁーーーー(^◇^;)    バレンタイン=チョコレート
…の 刷り込み……  近ごろ、 かつて今までなかったほどチョコレートを食べてるよ

カヌレも食べたし   糖質制限…いずこへ……    (^◇^;)汗💦


カヌレはともかく、  チョコレートは ポリフェノールやカカオなど…
サプリ的な位置づけで …    
裏に書かれている原材料でカカオマスが 筆頭に書かれているものを主に買ってます
たまには  砂糖筆頭の ミルクチョコレートもね🍫

ま、  美味しく食べたら  それで 幸せ活動出来てるから
🆗ね❣️