アール・デコ の ティーセット | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

先日、 ハミングバードのカップの記事で

コレクションボードの写真をアップしたところ、


ブログのお友達 あやしゃんが  『奥の四角いカップが気になる』
…と 尋ねてくれ、 久しぶりに使ってみました






持ち手や 四角い形が  アール・デコの特徴で
アンティークの ティー トリオです

アンティークといっても高級な価値のあるものではなく素朴な感じのもの…

茶色い下絵は マシンプリントで  その上から 葉っぱや花の色を
手描きで色を乗せてるようです

細っそりと入った金彩のおかげで 素朴だけでなく
少し上品な感じかな?


マリアージュフレールの 代表的なティーポット
『アール・デコ』…とも  名前が名前だけに
似合いますーーーー☕️



カップ、四角いけど 飲みにくいことも ないですよーーーー



ついでに もうひとつのアンティーク トリオもご紹介…

これはわたしの ファーストアンティークのトリオで
こちらも同じく茶色のプリントに、色は 手描きで塗ったもの





黒い縁取りが珍しくて 気に入ってます