中秋の名月 | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

明日は中秋の名月だそうですね。

暦の上で中秋の名月が必ずしも満月とは限らないのだそうですが
今年は翌、火曜日が満月だから  ほぼ満月の🌕 名月になるのだそう。


いちにち早く   和風膳。。。。




いいねを押させて貰ってるbloggerさんの真似で
アボカドの豚肉巻き。



母からおすそ分けの  田舎こんにゃくと大根の煮物。
茶色のみだから 飾りに リュウキュウ(ハスイモ)を実家の畑から…









ピンポン菊は 昨日、花屋で捨てるのを持って帰り
月に🌕見立てて…
小さなハスイモの葉も 飾りに取って来たよ。


犬散歩で見つけた  小さな実

日本酒はこの一杯だけで
あとはワイン🍷にしたから  残り物おつまみ。



期限とっくに過ぎてる生ハムパックが見つかったから💦
その上に リュウキュウ、京都のお土産 (いつやったっけ?
…だいぶ前だったよね💦)
ピンク色の 大根のはんなり漬け、クリームチーズ
はんなり漬けに入ってた 昆布を散らし
バルサミコソース。



残り物のあり合わせだけど
ちょっとオサレっぽいおつまみになったなーー

今夜の月🌕


満月の2日前の月を  十三夜月
…と呼び、満月に次いで美しいとされてるそうですよ🌕

少し欠けがあるのが
日本人の好きな  『わびさび』…に通じるのだとか