クリスマス デコレーション 2 | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

クリスマスグッズ  …  あれこれ…


まず、 リース…  沢山あるので💦
今年は  赤がメイン…

ツリーを置いてるピアノの部屋







玄関飾りのリース




玄関のドア



勝手口の  小さなリース




あと、  ダイソーで  こんなもん、売ってたのよーーーー





電池はボタン電池でめんどくさかったけど
LEDだから長持ちしそう

ワイヤーに ほとんど目立たない電球が仕込まれて




点滅式と  常点灯式があったので
二個とも 飾った


思えば   180センチサイズのクリスマスツリーを買ったのは26年前…



1万円 + 少し…だったと思う


その時は高いな…  と思ったけど
1番背の高いツリーを買いたかったから


26年も毎年 飾れば  もうすっかり元はとってるね(^◇^;)


あと、  カーテンレールの上の  ガーランドも 
20年位使ってるかな?



それこそ  ダイソーで  小振りなリースを見た時
ピン💡…    ときて

円形なら  繋ぎ目があるはず…と  手に取り 動かしてるうちに
…  やはり繋ぎ目を外したら  真っ直ぐになる
…と、   
案の上、 真っ直ぐな飾りになってくれ 硬くしっかりしてるから
13個買い占め????


毎年、  カーテンレールに
置くだけで

クリスマスデコレーションしてくれてます  🎄