チューリップ | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

3月に見に行った  チューリップ🌷🌷🌷


{A6DF56B2-94B8-4DD4-9199-58F83A3187F4}


去年掘ってきた球根から
たくさん花が咲いたよー  🌷
珍しい、八重も…

{456DDD7F-FB42-4A31-9268-6F98673E6439}



{D6DA01B7-7619-485C-A7DF-1D225CE818A6}

{5158B263-F024-4CDB-811F-A5F0E7015AB5}




ほかの 球根も 可愛く開花  🌷
{17BFAD4E-816F-42C9-8178-4B8AC027BC40}

{2D02AC7C-956C-4BD5-B265-8175D692AB90}


{4AD4FE20-2625-4993-940C-947805B6034E}

{1C27A95A-3F3A-46BF-8A81-8DF122289B65}

{D85FD7E1-00A7-44C7-940E-D8C7E55D6CA7}



…今日は  母も、3人で モーニング☕️の後
球根掘り大会❣️


100円でビニール袋を買って、  詰め放題❣️



こんなにたくさんの人がいるけど
球根はまだまだあるから 大丈夫‼️




1時間足らずの間で オットと ふた袋づつ  get❣️


スタッフが マイクで  落し物や 球根保存の注意など放送していて


『ご協力頂いた ビニール袋のお金は また来年美しく咲かせるための基金にします』

『銀色のスコップが上がってます 』

『赤と白の取っ手の 剪定バサミが…』

『緑の帽子の 浜田君が…』
…など 次々と。。。


で、 わたし達が引き上げようとしたところに

ふと見ると   『杖』が……(^◇^;)  


笑っ

杖無しで歩けるんやーー(^◇^;)

で、  持ってったら

『木製の杖が 上がってきましたーー
杖無しで しっかり掘って頂き、ありがとうございますーー』
『杖を忘れた方は  取りに来て下さい』

…と、  なんか面白かった  (*≧∀≦*)