年末、 飾り… | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

お正月の  玄関飾り、、
毎年、近所の友達の家と 我が家と2つ作ってる
{41222E75-3EA6-4C5D-9C6E-7FFFA18F2226}



…些細な物ですが…。

去年はお互いに喪中だったから
飾らなかったけど


今年は いちおー   ふたつ。。。


右の明るいのは 友人宅へ…


うちは  (義母の喪中なので)   
松…のみにした。



………ところで…!!!


松を  ペンチで縛りながら思ったんだけど



お正月にどうして松を飾るかご存知ですか?


松は  なかなか枯れないので  不老長寿の意味とかされてるけど




それだけでなく神様は尖ったものに宿る…と
古くから考えられているらしいんですよね

ですから門松も  竹が尖ってるでしょ⁇



一昨年かに…?

空間エネルギー…の   セミナーを聞きに行った時にもその話はされていました


ですからピラミッド……
空間を尖ったもので結界を作りエネルギーを集めると…


日本のお寺も五重塔やら。。
寺社には  塔が 建てられているよね

昔々の お坊さんが  『塔を建てよ』
…と、 言ったとか。


海外でも………
{5A1C918B-D47D-482B-8A71-E3A2F0050DB2}

{9590DA44-F829-4C50-98C9-40BDE5CDCA01}

{EAF69F24-1B0A-4BA8-91CA-316230FBECC5}





世界中で昔から  それが認知されているかと思うと
まんざら  騙りではない気持ちなる


尖った松葉…


せめて飾りましょうか……


今日はお花屋突発バイトの最終日。

1日中  立ってたので疲れたけどバイト料はしっかりもらって
旅行のお小遣いができたよ  \(^o^)/


花首が取れた  頭端を持って帰り
水に浮かべてくつろいでます🌺

{FFF3C851-2FD6-4CAC-9BAC-53A69C5476BA}

{4F53F7E4-F6B3-4D5A-B7D3-49707EBB717B}

{3BBEECB0-8CCE-45C3-A60B-18C191923353}