百日草 | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

またまた 百日草をたくさん採ってきた。
{6243BFD3-1270-4CE3-8036-2CF7F25DDF39}


最近では洋名の  『ジニア』…と 呼ばれたりされているけど
わたし的には  どうしても仏花の 『百日草』の方寄り  (*≧∀≦*)で
毎年なら見向きもしないのだけど

色鮮やかで、 昨日書いたように構築的なデザインも面白い。
…ので  たくさん活けたらどうかな…?   と。

ただ、花瓶に活けると まんま仏花になりそうだから   笑っ
何か手ごろなものがないかとクローゼットを開けたら
赤❣️ だからどうか?…と思ったけどちょうど位の大きさのカゴがあった。

友達がハンドメイドで くれた物。


{C3ADC35E-E205-4508-8485-DF309468DB8F}

玄関アレンジの テーブルクロスもワインカラーのままで。。。

{B65CEC54-1A5A-4DCC-8D1D-31C7C7832577}

{C1659E80-FEDE-46FF-8A38-1F440DE0C069}

{D85DE007-F281-45BD-B6DD-E81A6F01A02C}

{02A714D2-B8DC-407C-80FF-1DF1EC795CE3}



花瓶を仕込んで 1本1本入れていっただけ🌼
赤いカゴ❣️  でも 百日草の色合いの方がインパクトあるから
悪くなかったねーー( ̄▽ ̄;)

百日草、救済アレンジ…面白い。。。。