2017 夏 よさこい | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

高知ではよさこいが終わると  そこはかとなく秋の気配が。。。

今日は 少し涼しかったです。


はぁーーーー(*≧∀≦*)
お盆の花屋バイトから急いで  よさこい追っ掛けなど。。。。
(追っ掛け…と言っても  飲みつつーーーー(*≧∀≦*)ですがね(@ ̄ρ ̄@))


1日目、 とりあえず ひろめ市場 という、 
飲み食べパラダイス♡ へ行ったら
入り口で 濱長大女将と  芸妓さん2人が
ビールなど買ってるとこに遭遇❣️

『おーーーー❣️    今から????
…と   帯屋町演舞場を しっかり応援❣️


で、 自分たちも ひろめ市場で飲みつつ  本部席に入って来る  いくつかの知り合いがいるチームの応援❣️

ホームチームの 纏り家・尽  のメンバーには
冷やしたカリカリ桃を差し入れ❣️


2日目は  違う商店街の競演場で  またいろんなチームをじっくり見た。
{19C0919F-A337-4FA7-9427-A0E96433E25C}

{833F90C3-FD4E-4670-9B93-F68226D98D3B}


やはり知り合いがポチポチくるので  大応援❣️
{F4C03852-2F9D-429E-941E-44E82D3EBE09}



その後、 纏り家・尽 の踊り納めを応援するために
夜の飲屋街ストリートへ移動。


{57C2DE33-5BBA-4254-BA91-DB02C2DDE945}

{C9497121-2066-43FD-9797-61CE686301A0}




そしたら  『尽』 の前に  、 人気チーム
今年 大賞を取った
『十人十彩』(じゅうにんといろ)が集結してきたから
ワクワク…❤️
{7241F225-056E-44A2-85BA-207E6C3AA1EA}








メインの会場でない 、 オアソビなストリートでも
充分 見ごたえのある踊りは 流石❣️











『尽』は、フィナーレまで 付いて歩いて応援し、
{98014E56-A47C-4159-ADDE-4E25B504425E}



{274F1C74-24DB-4ECF-B913-047DD64E0C5E}

{A93842FA-4DCD-4CC8-8012-EF13A2C87D66}

{FADC5EF8-C3F7-440D-90B2-DD8316744723}

{9E847837-28BE-4C0F-B491-92BB55D988D5}

{52AEFB37-273E-4C24-8683-834CDCA50A3E}

{39E83213-130A-45A5-AF65-5E7D71279018}

{572374DD-20D0-4647-883C-74797908F138}



終点近くのバルで 友達と遭遇❤️
{B04E590B-549C-4B94-BF12-FCA87916C74D}


わーーーーい(*≧∀≦*)
2ショット(初めて?)の写真もらって 嬉しい(*≧∀≦*)


帰宅しようと タクシー乗り場に行ってたら  またまた❣️
『濱長』の ひとみ女将、芸妓さん 琴魚さんと遭遇❣️❣️
{4435C701-C795-46F1-B406-7042E6592287}

{22233809-F6CA-454F-9FC5-3C1F0AC65B97}

{734594E7-63D6-4D28-AD40-6F95D615765B}



入賞したので中央公園で踊るのを  ちらっと見て 帰りました。


スタートと エンドが 濱長で なんか奇遇やったなーーーー(*≧∀≦*)