マリアージュの ティーポット (((o(*゚▽゚*)o)))♡ | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

{7007F306-A477-4287-BD15-E2CB1367A030}

これは    数日前、朝のチャイ。


以前にもティーポットの事を書き、
もうたくさん持っているのだが、、、、、




紅茶派になるきっかけの  マリアージュフレール。。

20年近く前は  茶葉を通販で買っていた。
ネット環境もなく、 東京へ電話をかけて。


そのうち マリアージュのカタログを見て、ポットが欲しくなり〜〜
{A8220FBF-417E-4F8A-A2F8-28258359AE14}

{3ED33C0C-5542-484A-AA5E-0C55DE615FE0}



(15年以上前のカタログ、大事にとっておいてますこと!   (^^;)

悩みに悩んで   このポットに決めた〜〜
{C7E3623B-B00C-4A07-ADED-37908DB7C452}

{194BA2E4-01A2-4601-B478-DEB7C26F0D3A}


アザミの レリーフと 金属の蓋がツボで〜〜(≧∇≦)


しかし、最後まで 捨てがたかったのが
カフェでも使われてる、 ステンレスのティーコジー付きの

アール・デコ。


わたしは、 紅茶を入れたら 何杯も飲むので
一旦 別ポットで作り、  茶葉を濾したら このポットに入れて。。。

と、  
最近また、   このポットで  オサレ生活を目論んで。。。ヽ(*´∀`)


。。。。ぃや、10数年使っている 自作の ティーコジーはあるんだけどね、
見た目が。。。ほら  …     (^^;
{AA3024C6-8045-41C0-BFDA-E908DF4C61E3}

自分で作ったから  洒落感も アレだし…
先っちょ、ワンコに噛まれてるし。
キルト2枚仕立てで 保温性はよいのだが。

なんせ 再びまた アール・デコのカッコよさが頭から離れなくなり。。。


ステンレスの内側には 保温性のあるフェルトが仕込んであり
スッキリとおシャンティ &  機能的!!!!

{1CABC9FB-495D-4204-9754-6206FAA44416}
これが ポット本体。

{D62DE41C-782E-4331-8DB0-083A29E61557}





ま、ともかく   嬉しい〜〜〜(≧∇≦)

憧れの  アール・デコ  ❣️❣️
{CFD5476B-29B7-45A8-AB68-32A531425221}



{330AEFA6-4782-4EB9-A0AA-8BD53257B56F}

茶葉はもちろん!!     マルコポーロ

マルコポーロのイメージに合わせて
フルーツ × フラワーのビレロイのカップで。
{0B2E9008-5E9F-4D2E-9C3B-6BE5C97AF108}




そして、  Mintonさんに影響されて
ルピシアで   『テ・オ・ショコラ』  も。
ビターチョコの香りが いいわーー
おやつみたいでいいね 😻

{5A0B19AE-A82B-46A8-8F53-D846766FE0E0}