エアロビクス 備忘録 | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

市の施設で 行ってる 社教のサークル紹介で

市のケーブルテレビが  先日 、わたしたちの エアロビにも取材に来ましたー(≧∇≦)


電話がかかって来た時、  『撮影なんて嫌だなーーー(^^;;』

…と思ったけど、  社教団体を順に紹介してる…となると
断るわけにもいかず…  (^^;;
(社教団体は 施設使用料の割引きがあるから)


取材で 質問を受け        改めて思うと…
実は もう 30年   続いてるんですよねーーー(≧∇≦)

最初 は、教育委員会に頼まれて 
 町の主催でやった時は  何十人もいて。。。


その後、  サークルとして続き  特に宣伝勧誘もしないから
今は 6~7人 でも   長く続けてる。。。。


これは ひとえに  気に入って来てくれてる方のおかげ!!!!!

エアロビは  左右対象のストレッチ、運動なので
身体のメンテナンスになるし  
近年では リンパドレナージュにも
重点を置いてるから     わたし自身が その恩恵を携わっている
…と言っても 過言ではない  (≧∇≦)


。。。。 だって、  家ではやらないもん (≧∇≦)



しかし、    30年。。。。


よく続いてるよねーーー(≧∇≦)

自分よりも、  飽きずに 来てくれる方のほうに   呆れる(^^;;    笑っ


自分自身も   よく続いてきたなーー(^^;;

確かに  たまにしんどい時もあった。。。

風邪とか  腰痛…  捻挫、  
足指、 肋骨などのヒビ…(^^;;

そんな時は  騙し騙し…やったものだ。。。

今も   肋骨ヒビが  やっと治りかけ (≧∇≦)



週一…   なんだけど    あまり休んだ時はなかったな

たまの旅行や、  会場が検診などで どこも使えない、
また他の予定などにぶつかったときは   
年に 1、2度休む時はあったけど。


風邪などで 急に休む…となると 連絡が面倒だから
フツーに出て。。。なんとかやって。。
一度だけ、   本気の高熱?みたいな風邪の時は
初めて電話して 休んだっけ。。。


あと   30年の間に   2回 持病の検査入院で ひと月づつ休んだくらいだなーーー




始めた時は 独身で
6年くらいして
結婚した後は   どうだろ?。。。、、  と
成り行きまかせだったけど    妊娠も無く(^^;;

今まで  ずーーーーーーーーーっと
やってきた  (≧∇≦)


たぶん   これからも
毎週来てくれる  メンバーさん
(わたしより  10歳年上の方はじめ  わたしよりもう少し若い方も)
 が
いらしてくれるあいだは   続きます。。きっと   (^^;;


ケーブルテレビのおかげで

しみじみ…      (^_^*)  …な   

振り返りが   いろいろありました。


鳥かごアレンジ、  第2弾

スノーフレーク (スズラン水仙)が咲き出しました
{DDCD80E5-2240-4F75-82FF-2CF1A332A822}