ブログのお友達、タナカフェさんから
『ハンドルネームの由来は???』
。。。という  バトンご指名をいただきました~~
タナカフェさんはブログでこそ知り合えた
素敵なお友達です。
わたしの 大大好きな💕 ティータイム、ティーセットを
いつも楽しく 美しく、そして美味しそうにアップしてくださってます。
まぢ…  タナカフェに お茶しに行きたいんですけど~~(≧∇≦)
それまでに タナカフェさんのお友達の  『HN由来バトン』を拝見し、
楽しかったので わたしも参加させていただきますね♪
マイブログを2つも貼りつけて、長くなるのですが(^◇^;)
スミマセン  (>_<)
宜しかったらご覧下さいませ~~(≧∇≦)
ハンドルネームにつながる ブログです  (^_-)-☆
。。。そんな感じで   
捕らぬ狸の皮算用。。。
人形服を ヤフオクに出品し、お小遣いを稼ごうと。。。
画策してました。  
濡れ手に粟。。的に
(^◇^;)
出品者の目印として
『スタジオ・m』…にしようかな?
と思って。
わたしの名前、  『まさよ』…から。。
そこに近所の飲み友達が  「わたしも作ってみる。」
…と、  ミシンは出来ないから
ニットで冬の服や  ビキニを編んで。
(友達も、ちょうどバイトの境い目で暇だった)
その友達が  『みさこ』  だから
『スタジオ・  mm』  にしよ~~!
。。。と  決めたところへ…
親しい友人がうちに遊びに来たとき
そのブライスの話しをして  服を見せると
「 ここはこうした方がいい、
ここの始末は こうして…
こんなデザインはどう??
こんな服も面白い…」
。。。 と、  口出すこと!!!   口出すこと!!
彼女は服飾学院を出て
お母さんもプロフェッショナルな オーダー服の仕立て屋さん(≧∇≦)
彼女自身が服を作っても、   
また、既製服を自分にフィットするよう直しても
とにかくミリ単位でこだわる人なの(^◇^;)
だからいつも私の大雑把な裁縫に呆れていて(^◇^;)
で、   彼女を   『スタジオ・mm』 の
アドバイザーとして採用    …     笑っ
名前が  『みちよ』
なので   『スタジオ・mmm』
として   のべ、 1年間半くらい?   時々 出品して販売してました(≧∇≦)
それで、アメブロを始めるにあたり
あまり考えず   サッと  mmmに 決めました~~
長々と  つまらない話しを読んでいただき  
thank you   ですっ(^_-)-☆
もう。。。   10年くらい前の話しです。。
今思えば   人形服は 自分でも満足できるくらい可愛く作ったんだけど
当時の画素数 少ないカメラで撮った写真を見たのみで
お買い上げいただいた方に
本当に感謝ですね~~(≧∇≦)
ほんとに ありがたい思い出 です。。。
次の バトンは   
その、  タナカフェさんからの お友達、  Mintonさん
食器の話をいろいろ お聞かせくださるのでは?!
Mintonさんは  バレエ、  わたしは  フラメンコ。。。
踊り系女子???…  指導系統…とか
いろんな共通点がある方です。
そして
アメブロを 始める前から
mixiで お友達だった  garnetさん。。
思えば  もう10年位の長いお付き合いになりますね 🍾
ガーデニングとか インテリアで  楽しくお付き合いいただいています♪
よろしくお願いしますね(^_-)-☆