犬散歩~~ また テレビの映画チャンネルを見て
町の インドカレーを食べに…
のんびりな 1日でしたー。
今も みなさんの新年ブログにお邪魔させていただき、
お料理や インテリア、フラワーアレンジを楽しく見せてもらってます (((o(*゚▽゚*)o)))
みなさま、今年も楽しい発信よろしくお願いしますね ☆~(ゝ。∂)
さて、 そんな楽しいお写真を見ながら
思い出した豆知識
松……
お正月にはなくてはならないものですよね!
とても日本的だし お正月に限らず
松竹梅…と 刷り込み 入ってますよね!!
松 や、 門松。。。
松 には、 神さまを 『待つ』…
などの意味もあるのですが
一番には
『神さまは 尖ったものに宿る』
…と 言うこと。
これは 去年8月に私の書いたブログ、 『空間エネルギー』 の セミナーで聞き、知ったことなんだけど
ブログに書いてるように、 尖った 円錐形の コマのような物を4個置き
結界を作ると 強いエネルギーが働く。
(そこで 初めてスプーン曲げ体験したのだけど)
…そして その事は 遥か遥か~~昔から
僧や 賢者、 神に仕える人は知っていて
『塔を 建てよ』 …と
言い伝えて来たこと。
日本、 外国…と 教会や お寺… 塔 で 尖ったものが多いよね
五重の塔や、三重の塔…
教会も。。。。
門松など 尖ったものに神さまが降りてくる… と
以前に聞いたことはあったけど
塔… までは 知りませんでした。
イスタンブールのブルーモスク。。。
4つの塔で。。。!!
ワイン飲みながら…
お酒のつまみのような話しで 説得力皆無ですが
新春 ミニミニ 豆知識 … 笑っ(^^;;
※※※ 追記 ※※※
wikiってみたら やはり 古代から
尖ったもの、 尖った岩などを 神格化させているようですね
そう言えば 『ライオンキング』の 王者の岩も
尖ってますね(~_~;)
ま。。。 演出でしょうけど。。。
ともかく、 遥か~~~~ 昔から
そんなことを知っていた、 シックスセンス…と言いますか?
シックスセンス… 自分に無いので
なんか 神秘な 世界だな。。。