妹家の ニャンコ | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

今、妹んちで飼ってる   クーちゃん  (♂)
{41BEE5B0-8BBB-43BD-92FC-106F23504473:01}

{C6DD4E42-BA5E-4609-A31B-B2FA6A8356CF:01}


茶色いヒマラヤン風。
美しいブルーの瞳がチャームポイント


雑種なんだけど  かなりの野生児で 雨に濡れるのも平気、
鼠、 鳥を獲るのも大得意。  (もちろん見せに来る(^◇^;))

一度ならず、二度までも  ナマズを獲って見せに来たそうで。

庭の外に小さな溝があり、そこで獲ったのだろうけど
大きなナマズをどうやって獲ったのか、謎…(^◇^;)
普通、手を入れただけで逃げるよね……(・_・;



そんな  妹家に ニューフェイスが仲間入り (≧∇≦)
{98F30511-9625-4C15-8E40-6A93493DE6DB:01}

{416BD755-A239-4517-8793-20302C623BC6:01}

{F66F898D-24E7-4D65-A9F3-C2EA59E7451E:01}



ロシアンブルーみたいだけど  そうでなく
シャルトリュー  というフランス原産のニャンコだって。
シャルトリューの ルルちゃん。

ロシアンブルーより、 もっと丸っこい感じみたい。
ロシアンブルーは エメラルドグリーンの瞳だけど
シャルトリューは  琥珀色。

ペットショップで  売れ残り
(元は高い仔猫らしいのが その原因? )   
 10ヶ月になっていて  安くなっていて
出逢ったのが いたたまれず(≧∇≦)
迎えることにしたそうだ。

妹は  先代ねこが アメショー系の雑種だったから

アメショーが良かったらしいけど

出逢い…ね (≧∇≦)

長くペットショップにいたせいか  ゲージの中が大好きで (^◇^;)
まだ、  あまり抱かれたりはしたがらないみたい。
{365A8922-6D97-49DC-A18A-74A4A47FEFAA:01}

{D16B9EAA-B7AE-4147-917B-C2F8462DC235:01}

{38B37D13-3BD6-43C5-892B-A2F4FEA5642B:01}



知らん顔していたら  そーっと寄ってくる。
撫でても嫌がらないけど  まだ お家にも  人にも馴染むまで 数日かかりそう  


女の子だから  ♂(オカマやけど(≧∇≦))の クーちゃんと
相性いいかと思うと   ガッツリ火を噴いて怒ったそうです(≧∇≦)

毛並みはフワフワ♪

はやく抱っこしたいーー(≧∇≦)

帰りは きれいな夕焼けでした。
{BDADD08D-C2BF-4B06-AFF9-A52A67E45BC6:01}