なので 昨日の店番、オーナーである友人が作った ランチのおかずを持ち帰り。
チキンの紫蘇はさみフライ & タルタルソース
茄子のタタキ
春雨サラダ
キューリもみ (これだけは 昨日、私が作った残り)
玉ねぎ、ミニトマトのらっきょう酢漬け
あと、 筍煮もあったけど。
ミニトマトは湯むきしてらっきょう酢に漬けとくだけなんだけど
これ、けっこういけるんよね。
茄子タタキは 茄子の産地のある高知では
揚げた茄子に タタキのタレのようなポン酢をかけ
(私は、もちろん「ゆずの村」)
タタキの薬味、 ミョウガ、ニンニク、ネギ、青紫蘇などをまぶす。
友人、色好く揚げてるやん!
しかし、 昨日も カフェ……
友人の友達が3人くらい?来たから
「本日、貸し切り」の ふれを出して
実質、 客数 ゼロ~~(≧∇≦)
ええんかー? わらっ
ま、 どーらく的にやってるから 客数はあまり気にしてないようで……(≧∇≦)
※注 友人は決してお金持ちではありません ;^_^A
普段はスーパーのマネキンで働いてる。
夜も あちこちで働いてる;^_^A
(だから、傷み物は 全部私が日曜に持って帰るの。
友人は、忙しくて また土曜日まで来れないし
私に 低賃金しか払ってないのが ……そのオマケ的な? (≧∇≦))
この、海の見える小さな山のカフェは
その友人の癒され空間として建てた 隠れ家、なのだ。
まったり~ のんびり~……なロケーション。
隠れ家だから 実家の親にも 成人した息子にも、
そして夫にも内緒!!
……いちおー 4年目で まだバレてないみたい(≧∇≦)
カフェのつもりじゃなかったけど
とても 寛げるロケーションだし、かねてからの夢、
カフェとして申請し 今に至る。。。
オープンした1年目は 毎日営業してたけど
あとの2年は 土日営業に……
私は 友人の 夢の応援……みたいなかんじで
安い;^_^Aバイト代で 手伝ってるのよ~;^_^A
お客さん、 あまり来ないから 本読んだり…… 笑っ
来てくれるお客さんは ここの雰囲気が好きな
リピーターさんがほとんど(≧∇≦)