幕末~~(≧∇≦)
笑っ
そもそもは 若い頃 宝塚の 『星影の人』 に影響されて
司馬遼太郎『燃えよ剣』 など 新選組に関係した本は 何冊か読んでた。
佐幕 寄り。 笑
その後、 また司馬遼太郎の 『竜馬がゆく』
とかで 土佐勤王党 派 笑っ
今、 ピアノの生徒さんで 武市半平太の末裔に当たる
生徒兄弟がいるのですよー 小5と 小3兄弟。
半平太自身に子供は居なかったので
残された妻が 後年、 親戚に当たる養子を迎え
その何代かの繋がりのようです。
数年前に 武市半平太に纏わる 何か?の
記念イベントの時に
お父さんが新聞に出てたので
聞いてみて わかったのですが。
そして 近頃、 林真理子の 『正妻』 を読み
徳川最後の 15代将軍、慶喜の フィクションの小説。
慶喜が 軍を捨て、 江戸に逃げ帰った史実の
隠された理由も林氏の筆により、
時代背景的にも さもありなん…と納得できる
面白い小説でしたーー
で、 その小説に出てくる 13代将軍 家定、 14代将軍 家茂
にも 興味で
また ドラマ 『大奥』… を 見直してましたーー
すっかり 幕末歴女……笑