25歳 ~ 33歳くらいまで
当時 流行っていたジャズダンスをやってました(^_-)-☆
とっても素敵な先生で、私が辞めたその後も
今も全国展開して続いているダンススタジオです。
高知のよさこいが全国に広がったのは
その先生の発信から…といっても過言ではないでしょう。
彼女が大好きだったひまわりの花のように
本当に太陽のような、
みんなを明るく照らす
また惹きつける魅力のある方でした。
四年前の 東日本震災の とき
末期の癌で 静養してる時にもかかわらず
いてもたってもいられず 千葉のスタジオで炊き出しをして
スタジオに避難の方をたくさん受け入れていたそうでした。
その後の6月1日に58歳で 旅立ちました。
それから 四年
高知の文化祭事業の幕開けとして
その先生の 「踊りを ひとつの道具として みんなを、世界を幸せに……」
の思いを伝える
ミュージカル形式のお芝居が行われました。
私たち 初代のOBから 関係者、 若い新しいOB…
よさこいで出逢った人……
いろんな人が 心打たれる思いで 観にきたことでしょう。
改めて 素晴らしい!! と、 感銘の思いです。
…私が居た 数年間、 その後も よさこいと関わる事で
出会えた……
8月の よさこいの喧騒の中で
先生と顔を合わせ 再会を喜びあえる 縁……
みんな みんな…… そんな思いを心に 大事に遺し
みんなの心に生き続けるのでしょう……
素晴らしい人です。