ひな祭りディスプレイ♪ 母の袱紗 | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

折り紙雛の隣に飾ってある  袱紗

{CF0F3D8D-9803-4417-AFA5-9D52E1F6EA8A:01}


母が娘時代にミシン刺繍で作ったものです♪
{AF9FD930-F89F-4AC1-BA24-2D56AD7A9593:01}

{5EC16CAA-6367-4E89-98B2-2E8DE8507A2B:01}


だから  60年やそこらは昔の話になるのでしょうか?

ミシン刺繍のやり始めの頃のものらしいけど
なかなか細かに刺繍してますよねー(≧∇≦)

{AB140EFF-4766-4A42-8070-7C67E3F2FB79:01}



母は私と違い  丁寧な仕上げをする人なのです(≧∇≦)

…私は昔から   『チャッチャカチャ…』…と  言われ続けて来てました(^◇^;)


一緒に飾ってあるお抹茶碗、  裏側もかわいくて
お気に入り~~♪
{37DD5493-F822-448C-B76E-B36C192F591B:01}

{3CE21966-B1D4-47DB-9F6D-171A0389BF2A:01}



毎年、  一度は お抹茶に使いますよー(*^^*)
{3F084355-D1A9-4F4A-9D98-BDC4E1B991DB:01}